356401☆ああ 2021/04/24 19:26 (iPhone ios14.4.2)
>>356376
債務超過解消しつつ、残留も目指す上で予算内でできるギリギリの選択肢が、テグと今の選手層だった。そこはシーズン前のこの掲示板の雰囲気、クラファンの結果を見ても間違っていない。
しかーし、クエンカ怪我→退団
関口→第2節で早々に離脱。
マテ→研究されたのか、まだ本領発揮できず。
クバ→神がかりなセーブも見せる一方で研究されてると思うところも。
皆川→長沢の穴を埋めるのを期待されたが、今のところ、そこまで至らず。
オッティ→当たりだったが、一試合でいきなり離脱。
カルドーソ→緊急事態宣言で入国できず。
想定外の事態が多過ぎる。もちろん何でも予定通り行くわけないのだが、こういう時に迂闊な監督交替や補強ができないのが、お金のないチーム。
まず、ベガサポであるならそれは肝に銘じないといけない。そして、できるのは今、いる人を信じて応援すること。だから、俺はテグと今いる選手を応援する。
感情にまかせて、解任解任叫ぶのは、賢明ではない。ベガルタは神戸や浦和じゃないんだよ。
あと、テグ続投派だって解任派と同じくらい悔しいんだよ。