359432☆ああ  2021/04/29 22:05 (iPhone ios14.4.2)
まさにコレですわ


☆ああ 2021/04/29 17:55 (Chrome)
男性
豊富な資金力で充実した戦力があれば長期にわたりJ1でいることが可能なことは、FC東京、鹿島、マリノス等が示している。
また、降格してもすぐに昇格するにも豊富な資金力で充実した戦力がなせることであることは名古屋、ガンバ、浦和等が示している。

県・市、東北電力から創設された市民クラブの経営はバランス重視、責任曖昧な組織のままで赤字体質。資産処分しても借金残る債務超過に陥っている。
もう十分市民クラブやりましたし、今期は成績低迷で来期J2降格の可能性大。
コロナ禍の今こそ、コロナを理由に堂々と名誉ある撤退、営業譲渡し、組織の抜本的改革を望みます。
トップスポンサーのアイリスオーヤマというマスクだけで200億円も売り上げ、22年12月期に売上1兆円を目指す地元大企業に委ねましょう。
しかし、どうしてベガサポはベガルタが地元大企業子会社のクラブになることに嫌悪感抱くのか。
水道とガスが民営化されることはすんなりなのに。



返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る