375990☆なかはら 2021/05/27 16:33 (iPhone ios14.5.1)
まだ降格圏だし油断は禁物。
けど、明るい要素もある。

今は例年になく、全体での戦力差がない。
当初のレギュラー陣に加え
まだまだ伸びて欲しいが
真瀬、加藤、アピの成長。
中原、匠、西村の調子の良さ。
氣田、皆川、マルの復調。
それに加え、フォギ、カルドーソ、オッティと外国人選手の当たり具合。

これは間違いなく、ローテーションしながら選手を辛抱強く選手を起用し続けた、テグの手腕。
元々、Jリーグでも屈指のモチベーター監督だし、選手の士気もそこまで下がらずに、ここまでこれた。
サポーターからすると「もっと危機感持てよ!」って感じる時期もあったけど、長いシーズンを戦う上で、チームの雰囲気が良いことは大切。そしてこの過密日程で戦わないといけない今シーズン、全体的に戦力差がないことは、総力戦になるであろう終盤戦で、残留への大きな要素になってくる。

横浜FC、G大阪、大分、柏、
順位は少し上だが、FC東京、C大阪。
去年の仙台同様で、共通認識が低い&悲壮感漂い雰囲気悪い、チームもいる。

まだまだ余裕はないけど、前向きな要素は多いし、勢い持って戦い続けて欲しい。
今年は全体的にレベルアップできているし、
降格がボトム4&テグ政権1年目の今年を乗り切れれば、 未来は暗くない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る