397486☆クライフ世代 2021/08/15 13:02 (iPhone ios14.7.1)
男性
低レベルのゲーム内容にも関わらず、ダイナミックプライシング制度のせいでチケット代が高過ぎる。神戸戦、札幌戦はSバックで観戦したが、どちらも4,000円台でお手頃感あった。
それが、今日現在25日のF東、29日の鳥栖戦共に同席が5,400円、自由席南でも3,200円。
フリエ戦も前日になっても下がらず、雨模様もありDAZN観戦にした。
これじゃ一向に観客増えないよ!
Jリーグ統一の制度とはいえ、チームの身の丈に合った裁量権ある価格体系にして観客増を目指した方が良いのではないか?
宮城県は観客数50%(9,000人台)までOKでしょ!