397918☆ああ 2021/08/18 08:39 (iPhone ios14.7.1)
個人の能力は勿論重要だと思います。

より重要なのは監督の戦術との相性だと思います。

鳥栖を見ると、下位カテゴリー上がりの選手が多く、開幕前は苦戦が予想された中で躍進してます。

金監督の戦術に合った能力を持った選手の獲得に成功したのだなとわかります。

クラブ、監督のビジョンが非常に重要であるにも関わらず、ベガルタは両者とも不明瞭な状態なので見通しは暗いと思います。
ビジョンあるのかもしれないですが、アナウンスされませんし、戦いからも見えない。

ただ、昨年から続く失点数の改善は一定程度為されてきており、得点力のアップに目を向けられているのは進歩だと思います。

残留に間に合うかどうかはわかんないですけど。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る