424827☆ああ 2021/10/19 22:19 (Chrome)
やっぱり、この板の人たちの批判の矛先は間違っていると思う。
手倉森が辞めない、あるいは更迭されない。
シーズン前から、まともな補強できていない。シーズン中の高給外国人解雇。
低迷、怪我人出てもまともな補強しない。明らかにJIで通用しない選手で済ませる。
特に監督はこんな成績でも、批判される采配を続け、人格否定な誹謗中傷受けても辞めない。
これらは、すべて赤字、債務超過削減のため。市民クラブ継続のため。
けど、よく考えたら20年以上オーナーとして経営してきた県、市、東北電力、77、河北、カメイ等の取締役が
やらかしたこと。まともな会社なら赤字、債務超過にした旧来の経営陣は責任取るでしょう。
過半数持つ企業無がない複数オーナー制、株式も非公開だから緊張感ない、責任曖昧な組織。成績不振は監督クビ替えで済ませ
しかし、長年やってきて、まともな補強、成績不振の監督交替もできない組織になってしまった。
20年以上やってダメだったのに、この方々は、また同じやり方(責任企業持たない)でやり続けるって宣言して、動画まで作って何なんだろう。
素直に、負けを認めて、失敗を認めて、仙台経済界以外の有力企業に自分らの株を譲ってほしい。
負け試合ばかり、アマレベルのプレー、つまらないグッズでサポばかりに負担を押し付ける。
そもそも赤字、債務超過にしたのは上記経営陣。何で市民クラブという名ではぐらかして、自ら補填しないのか。
失敗認めて、運営権譲渡しないと。いつまでも仙台経済界のいつもと同じメンバーじゃダメだろう。


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る