425074☆アピアタウィア 2021/10/22 07:43 (iPhone ios15.0.2)
それよりもう少し遡っての記憶だと、テグもあの日、あの時、雨の川崎。太田の魂の足つりゴール、鎌田のピンポイントヘッド。そして勝利。
あの時テグは笛の瞬間、沢山のサポーターをバックに力強くガッツポーズしたじゃんか。
インタビューで熱い涙を流してたんじゃんか。
あの時のテグはマジでカッコ良かったぜ…。
戦術単体で見てみ?
サイド一辺倒でバランスを崩す役割にウィルソン菅井
今と何も変わらないぞ
選手が違うのにやってる事は一緒
ボランチなんて当時とは真逆のタイプしかいないのにな
そして手倉森戦術の要であるウイングはベガルタの中で実力不足の選手達
今のうちにのメンバー的に4-4-2は合っていない
3-4-3が1番しっくりくるだろうね
西村もシャドーでブレイクした選手
石原や蜂須賀もサイドバックではなくウイングバックの選手
そしてお気に入りの福森なんて3バックの選手
明らかにフォーメーションを間違えてると思う
それは何故か手倉森には戦術を構築しそれを落とし込める能力が無いから
自分が間違えた選択肢を取っていることにも気づくことのできない無能だよ彼は