426873☆ああ 2021/10/28 22:59 (Chrome)
補強もまともにできない、新人獲得できない、降格圏から抜けられない監督を更迭できない。こんなクラブに誰がした?
人災だから。歴代の監督、選手そしてサポーターは悪くない。
代々テキトウに社長を選んで、債務超過になるまでほったらかしにしてきたせてきたオーナーたち。
そして自ら赤字の補填はせず。
決して自分の企業からは社長を出さない、火の粉が降りかかるのを避けてきたオーナーたち。
自分らに盾突くようなプロの経営者は絶対に社長に選ばないオーナーたち。
市民クラブとは「責任企業もたないこと」、これが本物の市民クラブと言い放ち、外様を拒むオーナーたち。
ベガルタ仙台のオーナーとは市、県、東北電力、77、カメイ等主要株主で構成される取締役面々。
口出すオーナーの三木谷会長、たまにグランパスに不満言う豊田社長、野球ならナベツネ、孫会長、そして昨日涙の胴上げされたオリックスの宮内オーナー。
やっぱりクラブにオーナーが多数いると、責任曖昧、クラブへの愛も散漫になってダメだと思う。