426981☆ああ 2021/10/30 18:34 (Chrome)
J2参入から22年。うち14年間もJ1リーグ。
熱狂的なサポーターも当然、目が肥えたし、チームとクラブ全体に高みを望むようになっている。
不祥事が起きれば、選手の質が落ちれば、チームが弱くなれば、監督が、フロントが信頼できなければ離れていく。
佐々木社長の市民クラブ宣言、シーズン前の脆弱な補強、外国人選手の解雇、降格圏に居てもテコ入れ無し。
社長の監督辞めさせない発言、市民クラブ洗脳動画。
クラブ経営者たちはサポーターに向き合っていない、目をそらしている。
自分らで既成事実のようにやっている、市民クラブの押しつけは止めてほしい。
22年間支えたのは仙台経済界の取締役ももちろんだが、サポーターあってのクラブではないのか。
みんな、強いベガルタが見たい。
サポーター目線じゃない「市民クラブ」は反対です。