428875☆アピアタウィア 2021/11/06 18:42 (iPhone ios15.0.2)
市民クラブとして細々とやって行くんだよこのクラブはそれを受け入れるしかない
そういう選択をしてしまったんだよな
いわきFCが宮城のクラブだったらきっとファンもそっちに離れていってその時間違えた選択をしてしまったって気づくんだろうね
でもこのクラブは宮城県唯一のクラブで現時点で東北の雄の立ち位置にいるから気付く機会すらない
東北の雄を奪われてもそれに気付く事はないだろう
なぜなら市民クラブとして細々とやっていく宣言して高年俸の選手を切って資金規模を縮小しても現地まで応援しに行ったりはたまたバス待ちまでして応援したりしちゃってるからな
俺は仙台から神戸みたいな金満とか鹿島やF東京のように買収されるクラブ、浦和やガンバ、名古屋のように強力な親会社がバックにいるようなクラブが見たかったわ
正直他のJ1で燻ってる若手拾って育てるみたいなクラブより強力な外国人選手取ったり
高卒No. 1大卒No. 1の若手を取ってきたり世代別代表の中心選手でユース出身選手がいる
こんなクラブが宮城にあるならベガルタよりそっちを応援するわ
でも宮城にはベガルタしかないからそれを応援するしかないんだよな
悲しい現実だよ