440013☆ああ 2021/12/07 21:56 (Chrome)
今朝の河北「J1復帰への課題」終わる特例
今朝の河北の記事を読むとJ1に復帰しても、戦い続けることが絶望的だとわかる。
もはや、ライセンス剥奪のJリーグ2024年度問題だな。
2024年度には@債務超過が解消されていなければならない。
A22年度末から赤字であれば3期連続で剥奪。
J1リーグで戦うには大企業を責任企業に持たなければ絶対に無理。
なぜなら親会社は子会社の赤字補填した分を損金計上できるから。(プロ野球と同じ)
親会社持たないクラブでも下部リーグの人件費程度であれば黒字化可能かもしれないが、
とてもJ1で可能な高額な人件費は無理。
このままでは格差が広がるばかり。
この記事で言っているがベガルタ収入の最大の柱はスポンサー料。
何とか51%もつ責任企業じゃなくても企業ががスポンサー料を損金計上できるように、Jリーグでできないものか。
もしくはネーミングライツ解禁で、ほぼ全クラブが企業傘下になるしかないか。