440112☆ああ 2021/12/08 12:49 (SCV37)
仲よしお友達人事だから、なれあいで経営陣が成り立っているんだろうね。
シビアでドライなことなんてできないんだよ。
急成長中の企業とか、ベンチャー企業で揉まれた人間じゃないからさ、なにかをするにしてもアクションが遅いし判断も鈍い。
名古屋は現監督と交渉がうまくいっていないからって長谷川健太にオファーしたとかしないとか。
トップリーグ、それも上位にいるチームはこういう速さがあるんだよね。
鹿島にしても相馬やめるみたいだし。
最終戦後のセレモニーで『決してビッククラブじゃないから、スポンサー、サポーターの皆さんの力が必要不可欠。』的なことを元郵政マンは言っていたよね。
だったらさ、応援してみたくなるような行動なり経営なりやってくれよ。
去年の道渕隠蔽事件、前社長のJ1昇格(残留)発言、債務超過、テグの逃げ得GM就任などなど目に余ることをやり過ぎ。