443235☆ああ 2021/12/19 00:10 (Lenovo)
スポルたん、今、見ました。佐々木社社長インタビュー映像。「予算規模の大きいクラブが上位にいる事実は現実的なところなので、ある程度認めざるを得ない。」
「経営規模を大きくする努力はこの一年ずっと続けてきた。そういった成果は必ずお見せできると思う。」
「経営の形態は、その時々で変化しなくてはいけない。このあり方(市民クラブ?)が未来永劫これで行かなくてはいけないという話ではない。」
早速昨日クラブは新たな大口のスポンサー契約を発表、強固な経営基盤作りに着実な進歩をみせているとナレーション。木下グループ社長と佐々木社長の写真。
「こういう地方クラブは育成に力を入れて自前で選手を育てていく、その選手が世界に羽ばたいて行くことでクラブが資金力を得ていく、そこがここ数年、投資の薄かったクラブだと認識している。」以上社長の話。この後は中西哲生や蜂須賀、真瀬、原崎監督の一言で終わり。おっと最初にテグの話あったが、醜いので省略します。
佐々木社長から降格に関する話しは一切無し。もちろん赤字、債務超過の話も無し。
10月に言った「市民クラブとして未来永劫続く。テグ監督は辞めさせない、地域一丸で応援して欲しい」は一体何だったんだろう!