444322☆ああ 2021/12/24 11:57 (iPhone ios15.2)
正直このクラブの経営陣には選手は商品っていう価値観が欠けすぎている
現場は選手を商品だとは思ってはいけないけど
経営陣は選手は選手であり商品であるという事も考えておいた方がいい
チェスカで試合にも出れないような選手にベガルタがお金を払って獲得するような世界なんだよサッカー界は
だからベガルタも商品(選手)をいかに高く売って
そのお金を全額選手には使わずに自前で選手を育てられるように施設に投資してこのサイクルを利用してベガルタという会社の基盤を徐々に徐々に強固にしていくことが大切
毎年言ってるが要らない選手にお金を使うなら練習場やスタジアム、ユース施設に投資してくれ
今年は試合という公式の場で必要のなかった選手は井岡小畑ストイシッチ秋山長倉照山田中匠皆川などがいます
もちろん育成も大事ですが育成には実戦の経験が必要です
なので井岡小畑照山田中等は年俸負担のレンタルをさせるのが妥当
匠はHGなので仕方ない
秋山長倉皆川は余剰戦力
ストイシッチは何故獲得したのかわからない
夏にクバが移籍しようとしてたからと推測してるがこれはどう判断していいのか分からない
秋山皆川長倉で4000万近くですよ
毎年施設に4000万投資していったら10年後はどうなっているんでしょうねぇ
無駄な金を0にしろというのは不可能に近いと思いますがJ1に上がってから試合に出れず無駄にお金を払っていた選手たちの年俸を出せば今の債務なんて平気で越すと思いますよ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る