444851☆ああ 2021/12/26 01:23 (Lenovo)
そもそも仙台財界は口は出すが金は渋ちん。
始まりは、県と河北で岩手県の東日本ハウス社長を口説き落として二億五千百万円。
県と市が二億円ずつ出して電力頑張って六千万円、その他三千万円の出資でできたブランメル仙台。
二十数年間に渡り経営してきて債務超過と慢性的赤字体質にした主要株主兼主要取締役である仙台財界と県市の責任が一番重い。
そして、主要株主兼取締役企業がその責任回避のために、表に出ないように、最善策がどこの企業、市県にも属さない経営検討委員会座長の佐々木氏だったわけ。
表は佐々木氏のままですが、今やライセンス問題で取締役陣の尻に火が付き、市も県も必死にスポンサー探しで木下グループさん等で成果を上げて頑張っています。また、アイリス、マイナビといった取締役企業もユニスポ継続してくれています。
後は現場で、なんと昇格できる戦力を揃えて欲しいですね。
テグさんだって尻に火が付いてるでしょうから必死に編成に取り組んでるのでは。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る