454606☆ああ 2022/02/20 18:42 (Chrome)
長文失礼します。
新潟さんはアルベル前監督の戦術がしっかりと土台にあり選手の入れ替わりもそこまでなかったのでチームとしてやりたい事がハッキリしてた印象。
対する仙台はスタメンの内7人が新加入で去年とは全く別のチーム。
プレスのかけ方、マークの受け渡し、パスを受ける立ち位置など全てがチグハグだった。
残酷なほどチームの完成度の違いを見せられたなっていうのが素直な感想です。
怪我とかじゃないならSBは真瀬と石原に戻すべき。今日の試合で内田の良さは何一つ分からなかった。
梁もやっぱり厳しい。セカンドボールの回収率を上げる為にもフォギーニョじゃ駄目なの?って思う。
赤アはプレー自体悪くないんだけど彼がリンクマンをやると相方のFWが孤立しまくるの去年と全く一緒。
素直にカルドーゾか富樫をスタメンで使った方が前線でボールを持てる時間増えそうなのに…。
確実に言えるのは去年の残り2節(福岡戦と鹿島戦)の方が面白いサッカーをしてたって事ですね。
次節までに戦術の整理とスタメン選考の見直しをしっかりして欲しい。
中山のプレーを見る為に水戸さんの動画を沢山見たけど凄く良いチームだよ。
このままじゃ絶対に勝てない。
個人的に原崎監督には期待してるから何とか修正してくれるのを祈ってます。