455466☆札べ 2022/02/24 13:22 (SC-03K)
男性 28歳
私も納得しました。
昨日、何度か見返して、狙いが少しは分かってきた。
攻撃時に名倉と遠藤のハーフスペース侵入は明らかに組まれてましたね。
そうなると、左利きという意味で、内田の起用も納得。
加藤よりは真瀬の方が良いんじゃないかな?とは思いましたが。
真瀬ファンなのでバイアスかかってます。笑
あとはプレッシングに対する新潟のボジション変更が早すぎる。
アンカーの数もポジショニングも前半の途中で変更しているし、
後半も入りから違うので、パターンも用意して対策も練られてたとしか。
見返してみて、良くないと思ったのは、
ミドル→アタッキングサードでは、
・赤崎-名倉が同じレーンに入ることがある。
・吉野と梁が、オープンにボールを持つことが少ない。
対角への視野が確保できていないように見える。
・ハーフスペースへ入った時の、下のコンパクト化、サイドの高い位置取り。
ディフェンシブ→ミドルでは、
・平岡-若狭の距離が遠い、または横並び過ぎて、ボランチに良い形で入れられない。
・ボランチをスキップすることが少ない。
(極端に少なくて他に狙いがある気もする。)
次、注目しておきたいと思ったのは、
・遠藤-名倉のハーフスペース侵入スイッチ後の周りの反応。
・ビルドアップの改善。
・あと真瀬の起用。
ですかね。
日曜日、楽しみになってきたぞ。