460460☆ポジショナルプレーが好き 2022/03/06 21:24 (iPhone ios15.3.1)
男性 27歳
指導者目線(B級保持者です笑)で
 大槻監督、秋葉監督にしても、選手と共に戦っているなという印象。オーバーアクションくらい戦っている姿は見せて欲しいですね。

 2試合通して感じるのは、ボールを保持しているではなく、ボールを持たされている印象。
CBやSBから中盤へ中盤からFWへ、それぞれ楔が入らない(入れられない)のが一番の問題。結果起きている現象が相手のブロックの外でボールを回している。サイドでハマり、ボールロストorカウンターを受けてしまう…

 相手チームからしたら、全体のスタートポジションは中央締め→FWのGOのスイッチ→サイドに展開(全体でスライド)SBや降りたボランチにプレッシャーをかける、裏に蹴られたら回収(ロングボールはほぼない)高い位置で奪えたら、カウンター発動!
 ビルドアップはボランチ横にポジションを取らせ、楔を入れたら→サイドに展開→クロスorポケットを取り、プルバッグ

 こんなゲームプランでも対等に戦えますかね?笑
みなさんが監督だったら、対ベガルタとした時にどのようなゲームプランで臨みますか?多くのゲームプランが知りたいです!よろしくお願いします。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る