483129☆ああ 2022/04/29 18:10 (Chrome)
そもそもベガルタ仙台は、百万都市、政令指定都市になった仙台にJリーグクラブが無いのはおかしい。
と言って、金は出さないが口は出す仙台商人が市・県・河北に上から目線で要請したのが始まり。
プロ野球のロッテが去り、ずーっとプロ野球球団を待っていたが何ら動きないところに、「Jリーグ百年構想・あなたの町にもJリーグはある」がスタート。
これに乗っかり集客の目玉、町おこしのためにという発想。
待望のプロ野球球団が来てからは言い出しっぺもプロ野球の恩恵を多大に受けており、「市民クラブ」として今は落ち着くところに落ち着いた感じ。
今のJ1で上位の常連となり、優勝するクラブに変わるには、今回の市・県・銀行主導で債務超過解消後は、アイリスさん,木下さんなど儲けるを知っている企業に経営権を譲渡
するしかない。育成型でも金はかかる。集客には金がかかる。佐々木社長「次につなぐ」有言実行でお願いします。
あくまでも私見です。連休中、難しい話ですみません。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る