497492☆テル☆14 2022/05/26 15:16 (iOS15.4.1)
リーグ戦以外の試合をサブのメンツで挑む事が勝ちに行ってるかどうかって思ってしまうのは、サポだけだと思います。

例えば、選手。
選手は、どの試合も勝とうとしています。
ただ、サブの選手はアピールしてスタメンに起用されたくて、少し個人プレーが多くなる傾向になります。
その結果、隙を突かれてカウンターや、戦術遂行がチグハグになり、負けてしまう傾向が多いのは確かです。

では、監督。
確かに選手よりはターンオーバーする事を目的にも考える(若手の経験値を上げる事も)ので、選手よりは絶対に勝つという気持ちのレベルは落ちると思います。
じゃ、勝とうとしてないのか。違いますよね?
そのターンオーバーの選手達で勝ちに行こうとします。
けれど、前述の通りなる事が多く、敗退する事が多々あります。

結果、それを見ていたサポだけがチームは勝ちに行こうとしていない!なんて思ってしまうのです。

チームとしての目標はそれぞれ違うものです。

今年のうちみたいなチームと状況は、リーグ戦だけにフォーカスを当ててスタメンを当てがい、サブの選手達で出来る限り、他のタイトルも目指す。
決してそれは勝ちに行ってないのでは無いのです。

サブの選手を出すから勝ちに行ってないなんて思うのは、この選手達じゃ負けるってサポが思ってしまってる悪い所なんじゃないですか??

結果が出てから、このメンツじゃ中々選手レベルと戦術的に難しかったよねってのとは全然違うと思います!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る