555891☆ある 2022/09/04 10:09 (Safari)
男性
書き足し
昨日もコアの声出しについて書きましたけど、もう少し追記したいって思ったのと来場出来なかった方へ自分が感じたことを書きます。

●アップや入場にチャントも何もなし
●また見えないようにしていた横断幕を試合開始前に広げる
●ようやく試合始で声援を送る。

この一連のパフォーマンスは事情も分からないし完全にコアグループとその周辺以外は置いてけぼり感MAXでしたよ。
なのでずっとモヤモヤしたままで試合を観戦。

正直長年見にきているサポーターでさえこう感じた訳で、、、
特に選手はチーム状況が悪い中でこの声出し試合で“サポーターに後押ししてもらえるサポーターと一緒に戦える”って思ってる選手もいただろうし、、、この違和感を感じてしまう部分は少なからず有ったのかなと思います。

自分は仙台のストロングポイントって何って聞かれたり常々考えますが、
声援だけではどうしようもない部分は有るけれど、やっぱりスタジアムの一体感が1番のストロングポイントだって思います。

なので昨日はとても悪手でした、これがもう少し上手く事を運べたらこの悪い流れを変えられたのかなと、たらればは無意味と理解しつつも思ってしまいました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る