587106☆ああ■ 2022/11/20 09:24 (iOS15.6.1)
>>587087
現代サッカーは
ティキタカ(バルセロナ)
↓
ゲーゲンプレス(ドルトムント、リバプール)
↓
ポジショナルプレー(マンチェスター・シティー)
&
個人戦術(レアル)
みたいな感じで対策と融合が進んでると思うけど、J2レベルだとハイプレスを打開するための技術や戦術理解は構築出来ないから熊本のサッカーは1番結果が出やすいよね。特に今季のような過密日程でそれが出来たのは素晴らしかったと思う。若手で揃えると不安定な戦いになりがちだけど、それを統率した監督が名将だってことだね。
原崎は個人戦術、伊藤彰のサッカーはポジショナルプレーだから、熊本には相性良かったってのも納得出来る。