614666☆一般サポ 2023/03/14 18:03 (SC-51A)
戦術が浸透してないとか噛み合わないとか
ポジショニングの問題点は当然あるけど
個の力に依存出来るだけの選手が居ないのも
今の仙台でボールが回らない原因なのでは?
今シーズンが始まる編成の段階で
仙台で欠かせない存在は中島だったと思うんだが
中島にしてもJ1セレッソではスタメンではなく
出場機会を求めて仙台に来た選手
勿論将来性はあるけど客観的な評価として
反則級の選手って位置付けではない
以前のJ2時代でボールが回ってた頃の
欠かせない存在っていうとロペスやシルビーニョ
全盛期の梁がいたわけだけど
彼らは今の中島以上にJ1レベルの選手だった
個の力に頼らずスタイルを確立しての昇格
それは仙台がJ1に昇格するために
是が非でも実現してもらいたい目標
ただ攻撃の核となる絶対的選手の不在ってのは
スタイル確立に時間がかかる現状と相まって
以前は勝てた相手にボール回しすらままらない
攻撃がまともに出来ないって原因なんだと思う
周りのクラブがスタイルを確立し
当然の如く組織的に闘ってくるのが今のJ2
一昔前のJ2時代と比べても更に苦しい
苦しいけど乗り越えないと先には進めない
それが今の仙台の立ち位置