621995☆ああ 2023/03/31 18:49 (iOS15.7.3)
>>621992
準備ができていないってことは
どうフィニッシュに持ち込むのか
そこに持ち込むためには
対戦相手がどのように守ってくるのか
それらを想像しきれていないということだと
思います。
なので…守備においても同じことが言えます
システムに当てはめて守るよりも
相手の動きに合わせて守る方が
守りやすいはず
攻撃だってそうです。
システムにばかり囚われたら
フィニッシュのところで
絶対に人数はさけない。
だから攻撃するときに
どくリスクをおかして攻撃するのかって話になる
W杯日本代表の試合みてるとわかりやすいけど
両サイドの伊東と三笘は相手選手のマーク離れて
前線にあがりましたからね。
それで得点をもぎ取った。
代表レベルじゃなくても
様々なところでリスクをおかさないと
得点できないでしょうし
町田戦はシーズン初戦で良かったと思うんです
だから引き分けることができた
数試合してからの町田戦なら
間違いなく負けてる。