684338☆ああ 2023/07/11 20:30 (iOS16.5.1)
>>684327
何が言いたいのかよく分からないが、筆頭株主の仙台市と上位株主の77から経営者が来てるんだから、株主軽視ではない。
減資をのみ、その後に他社からの増資を受け入れるという有り得ない負担を1番受けて来てるのは県市など古参株主。増資受け入れのアイリスと木下は負担を押し付けられたという表現には入らない。株主とスポンサーが頭で混ざってないか?
あと、木下がベガルタの筆頭になってくれれば嬉しいが、木下はチームスポーツの運営経験はない(サッカー野球バスケ等と、卓球等は全く経営が別物)。
そして、市民クラブなことと昇格出来る出来ないは関係ない。ベガルタは市民クラブでJ1に長くいたんだから。

単純に「どっかの大企業が筆頭株主になって、欠損覚悟の選手補強して、最後補填してくれ。監督の違約金も出して交代してくれ」ってこと?それなら理解できるし賛成だけど。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る