699036☆ああ 2023/08/02 11:05 (iOS16.5.1)
>>699035
う〜ん、両サイドハーフが一応ドリブラーなので4-2-4では?
氣田も齋藤学も松崎も上下に運動量豊富な選手ではないし彼らをサイドハーフとしてみるには守備意識がちょっと足りないかと思う
そうするとビエルサ4-2-4かラニエリ4-3(オルブライトン)-3(マフレズ)みたいな形を想定したとしてやはりボランチに運動量豊富なカルビンフィリップス、カンテのような選手がいないと成り立たないと思います
ビエルサの場合はそもそも全員走力を求めているしラニエリの場合は岡崎やオルブライトンのような前線での献身性がある選手が必要
攻撃"だけ"の選手たちの集まりでは正直上手くいかないのがサッカーでそういう選手を集めた場合ポゼッションサッカーを志向するのは理にかなってるしポゼッションサッカーの場合はピッチ全面のスペースを埋められるような4-1-2-3がベストだしそれを今やってんだよなぁ
まぁ上手く行ってないのは事実だけど選手的にカウンターよりポゼッションの選手たちが多いのが事実としてあるんだよな
あなたのいうオードソックスな4-4-2は堅守速攻型だと思うのでそう考えた場合FWよりも守備型のボランチ、運動量豊富なサイドハーフの方が補強ポイントに合致すると思いますよ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る