726943☆ああ 2023/10/08 18:07 (Chrome)
原崎時代に点が沢山取れてたのはサイドからクロスが上がる時、必ず中に3人以上は走りこんでたからなんだよなー
大雑把な攻撃でもニアで誰かが潰れたら中央では必ず他の選手が詰めるって関係性が出来てた
だからこそゴール前でのアイデアが沢山ある中山があれだけ輝いてたんだと思う
だけど監督が伊藤に変わってからはポジショニングだけやけに厳しく指導するようになりダイナミックな感じが全部消えた
サイドからクロスが上がっても中にはFWが一人でポツンと立っているだけ
そんなんじゃ点なんか取れるわけねーだろ
攻撃に枚数を掛けなくなった分、守備が安定するのかと思えば守備も崩壊
ほんと伊藤、渋谷、堀はベガルタの全てをぶっ壊した
この中でも堀さんだけはまともな方だと信じたかったけど全員無能でしたわ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る