727121☆ああ 2023/10/09 08:47 (K)
>>727102
すみませんでした。まずこのクラブは創立時から、仙台商人はお金をある程度しか出さず、トップスポンサーは、東日本ハウス⇒カニトップ⇒アイリスオーヤマと外様にお世話になっております。東日本ハウス、カニトップ、アイリスを呼んだのは県と河北です。県と河北が二億円のピースを持ってきたのです。
現状、2020年11月のドタバタ以降(県と河北、アイリスは後退)、企業色無い佐々木を社長にして仙台市と地銀による債務超過解消スキームが始まり、市民クラブという呼称を前面に出して、身の丈経営の現在に至ってます。佐々木は債務超過解消後にお役御免、市は外郭団体同様に天下り先としました。
現在の経営三役は仙台市と地銀。距離を置いてるのが、大山会長が抜けたアイリスと野球、バスケ同様に自助努力しなさいと突き放した村井知事の宮城県という構図。
村井知事は県の持株にこだわってないですね。天下り先として手放したくない、仙台スタジアム持ち主導権握ったままでいたいのが郡仙台市。
筆頭株主の宮城県、2番手の仙台市、各々一億五百万円位しか、持ってないのにお笑いですね。身の丈経営でどこまでもつか、資金不足の際は、地銀が融資してくれるんでしょうか。融資のために仙台市が保証人なんて議会通らないだろうし。不安が募るばかりです。メガスポンサー付いてるのに、市と県の仲たがいで、この様。情けない!