833319☆多分 2024/08/10 17:10 (iOS17.5.1)
>>833313
夏場ウチが運動量落ちて失速するから、
技術よりインテンシティ重視してるんだと思います。
スプリント回数って世界レベルで見ても1試合40超えたらかなり多い部類。
相当走れる選手、と言う事になります。
有田は先程前半だけとはいえ22回と言ってる人いたので、
オンザボールの技術よりも、
オフザボールで走れる、
つまり闘える選手をチョイスしているって事でしょう。
ゴリさんが、ギラギラした目をした戦える選手を使うって言ってたので有言実行ですね。
有田は清水の時の先制点の時裏抜けして突破こそ出来なかったけど、
体入れられて、取られそうなまさに球際に、もう一度無理矢理ボールに寄せてルーズボール誘発した。
そこを真瀬が粘って上げて、ルーズボールに更に松井がスプリントしてルーズボールにして、
それがエロンに渡ってポストからの中島だったので。
文字通り戦える選手にプレイタイム与えてますね。
このようにまさに全員が闘う集団なってるのが素晴らしい。
このチームで試合出て、戦えて無いと目立つ。
梅木のように。
だからこそ、
出た選手は戦わないといけない。サボってるようで目立つから。
まさに好循環。
これこそが正しい競争ですね。