849294☆いや 2024/09/15 07:18 (iOS17.6.1)
>>849263
そのテンプレ意見も良く聞くけど、
モチベーターだから良いのでは無く、
モチベーターでありながら、守備の約束事とか走力や球際の強度なんかの現代サッカーで最も大事な部分を緻密に築けるから良いのよ。しかも育成と並行して。
アキラや原崎の時はそれが全く無かったからチームそのものが破綻してしまった。
特に守備。
これを立て直すのは数年かかるか、強力なセンターバックやボランチを数枚取るしか無いのが普通。
けどこれを全く補強せずに、若手だけですぐさま解決してしまった。
さらに相良石尾高田はまさに覚醒と呼べる成長を果たし、工藤ジョージ有田もプレイタイムを得て戦力と呼べる成長をしてる。これが明確な育成の成果。
そもそも育成の成果出るの早すぎるから、現時点でも。普通もっとかかるから。
去年見たいに大金使ってベテラン外国人や即戦力補強しまくっても、守備の基礎基盤を築くメソッド無い戦術家呼んでも去年どうなったか見ればわかるでしょ。
大金使ったけど使えなかったベテランは解雇したり、何も積み重ねられなかった。