861597☆ああ 2024/10/30 14:49 (iOS18.0.1)
>>861590

いや、レンタル移籍の数を減らすのはFIFAの方針だし、JFAも長年ずっと言って来てること。
下カテゴリーのチームにレンタルで放り出して育成して貰うなんて、本来おかしい。自チームの優秀なコーチ達が自チームの優れた環境で将来の自チームのために大切に育てるからこそ、育成って呼べる。

Jリーグが、若手に出場機会を与える為にはレンタル必要だって抵抗してきてたから、今回U21を創設して出場機会を与えれば、レンタルを減らせるでしょってのが、今の流れ。

ユースの価値の話しはその通りで、高校や大学の部活は存続するとしても、プロを目指す子は全員Jクラブ所属として、海外移籍は必ず移籍金を取りたいとしてる。
そのためにJクラブはアカデミー必須とし、全都道府県にJクラブを作るのを目標としてる。
返信📈超勢い📷超画像

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

861600☆ああ 2024/10/30 16:20 (iOS18.0.1)
>>861597

チェルシーのやり方もシティのやり方も間違ってるとは思えないんだよね
まぁレンタル制限があるからパーマーみたいな選手が出てきたし制限がなかったからケインみたいな選手も生まれてきた
どちらが良いとは断言出来ないんだけどさ
若手の価値が上がるってのは地方クラブからするとありがたい話
正直言ってうちだとユースの争奪戦って今とあまり変わらない状況
高校サッカーの引き抜きの確率も下がるのでメリットが勝つ
ダメージ受けちゃうのは高校サッカーと関東や関西のユース組織が整ってないようなクラブだけだろうね
こういう動きを察知して庄子さんが動いたのか
川崎でアカデミーが機能し成功したからそれに則ってベガルタに同じやり方を持ち込んだのかどちらか分からないけどうちにとっては確実にプラスに働く日本サッカー界の動きではあるよね
U21を運用して数年経った頃に目に見える結果が出てるとベガルタも良い位置のクラブになりそう
返信📈超勢い📷超画像


🔙TOPに戻る