901812☆ああ 2025/02/04 10:35 (Android)
>>901782

≫一線を越えた輩はルールにのっとり
議論の余地なく粛々と処分でいいんだよ

そのとおり。
ただし、ルールを超えて入場禁止期間を延長している現状は、後日、クラブにとって手痛い失策になる可能性がある。
ツケを次の経営陣に先送りすることだけは避けるべき。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

901827☆ああ 2025/02/04 12:03 (iOS15.8.3)
長文で申し訳ありません。
>>901812


何言ってるの?問題行動を起こす奴らを簡単に許してまた問題起こされたらそれこそベガルタ仙台にとって大ダメージで大問題。

解除してほしけりゃまずは社会の一員としての責任を果たせ。ヘブンのペナルティって結局は無期限出禁だけだろ?

ベガルタ仙台が肩代わりした500万円をまずはベガルタ仙台に耳を揃えて払え。本来は解散のところ無期限の出禁ですんで感謝しろよ。

>2015年5月23日のJ1第13節・甲府戦において、試合運営を著しく阻害する行為により、無期限の入場禁止措置を受けていた。

このときは3年後の解除だけど猶予期間だった。そして2023年7月に磐田選手を乗せたバスを囲んだ。まだ2年も経過していないし前科がある以上は3年以上の出禁は覚悟すべき

さらには

>ベガルタ仙台は2022年7月29日、23日に行われたJ2第28節・V・ファーレン長崎戦での一部サポーターのブーイング行為について、サポーター有志から、謝罪とともに誓約書の提出があったことを公表した。

2023年の磐田選手を乗せたバス囲みのペナルティは「誓約書」なくとも無期限出禁は免れないにも関わらずこの「誓約書」の効力はかなりでかい。

すでに述べたけど社会的責任がなんなのかをまずはしっかり理解してくれ!そして社会的責任を有してサッカー以外の社会生活を送ってくれ!その姿をしっかり見せられないなら出禁解除はないよ。
返信超いいね順📈超勢い

901815☆ああ 2025/02/04 10:54 (iOS18.1.1)
>>901812

出禁って期間ないのが原則だからルールどおりじゃないのか?解除が例外だと思うぞ。ベガルタの特殊ルールあるなら教えてくれ
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る