906099☆ああ 2025/02/19 14:27 (iOS15.8)
Xを見ていると
部長の降格や専務辞めるべきみたいな
ポストしてる人いるんだけど
まずは「厳重注意」と「処分」が筋で
(当該コーチと当時のユース監督)
「厳重注意」したのにも関わらず「禁止行為」が繰り返された場合は担当コーチが契約解除だったり責任者へもさらなる「処分」が下される。
会社としては「使用者責任」が問われるけど「パワハラ」を何回やったかが問題じゃないけど「処分」の重さとかの目安として「1回目」ということであれば…「減給」で良い気がする。
その上で
@適切な事実調査
Aパワハラの有無の判断
B調査報告書の作成
C被害者への配慮
D加害者への対応
E再発防止にむけた措置
なんだけど…Eの再発防止に向けた措置をしているかどうかだね。@〜D(処分)まで行なっているということを信じて…