906419☆ああ 2025/02/20 12:46 (Android)
>>906403
例えばステークホルダーだけに事案について伝えるって経営判断をしたとして、
伝えた内容に守秘義務などない以上、結局のところ当事者以外の全ての人に公表するのと同じ結果になりますよね
あるいは何があったかを濁して、言えないけど事案があったよとステークホルダーに伝えたとて納得されるわけもないでしょう

経営的にリスクがあるからとベガルタが勝手に情報をご注進したら、当事者へ波及するリスクを考慮した保護者会での約束は一体何だったんだってなりますよ
結局のところベガルタの立場としては、保護者会の約束通り自分からは言わない、保護者が情報をさらけ出してきたのならその時はきちんとあったことを話す、って対応しか出来なかったと思いますよ
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る