926757☆&◆cdoiRuqsME 2025/04/06 00:16 (iOS18.3.1)
男性 27歳
今治フォーメーション
3-5-2or3-6-1
前節の山形戦をみた感じの感想

攻撃
17番、18番がボール持てるから厄介
ここを潰せればパスの出どこがなくなる
ツートップが前からプレスくるけど、切り方とかがエロンみたいに優秀じゃないから、そこを早く剥がして早く前に押し込むことができれば多くチャンス作れる。
2枚を疲れされるくらいボールを動かして、相手を動かす。

外人2枚がセットプレーめっちゃ得意なのでセットプレー、ボールが動いてる時のクロス対応はは特に集中。

3バックなのでセンバの脇のスペースを積極的に取ってもらいたい。
センバとウィングの間にフォワードが立ち位置取ることによってスムーズにボールが回り相手も食いつかせることができて同数または数的有利を作れる。

相手の3バックの能力があまり対人、ポゼッション能力高くない。
なるべくプレスをかけてセカンドボールを拾って保持できる時間を多く作りたい。

バイタルエリアやポケットを取りながら、押し込んだりする時間を多く作ったり、クロス精度が重要になってくると思います。
前半なら宮崎の高さや強さを活きるような攻撃を組み立ててほしい。

名願が適してると思うので後半残り25〜30分で出場できればチャンスを多く作れるかも。
先制点が鍵になるが、相手も追いつけるくらいのチームなので点を取った後の試合運びが重要。

守備
前線に入った時にどれだけ前を向かせないかといい状態でボールを出させないような守備をする。

外人に入った時強く行きすぎたりすると、剥がされるから前を向かせなければ大丈夫。
できるだけ2枚で食いつかないように行き過ぎないよう連携とってチャレンジアンドカバーする。

サイドバック2人対人強いから大丈夫
センバの守備の仕方スペースを消す守備とボランチが出してを潰せるかどうかが鍵だと思います。

カウンターってよりかは外人の個で打開、17、18番ののパスからチャンスになっていることが多い
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る