929447☆ああ 2025/04/13 11:40 (iOS15.8)
長文失礼します(誤字脱字失礼します)🙇♀️🙇♂️🙇
ネガる人の特徴は映像の中だけで常に判断してたりサッカーIQが低くてネガるパターンの2つ
スタジアムで生観戦するとボールを持った選手以外を全体的に見渡せるからボールを持った人と同等に評価できる。
ただ俺は映像だけ見てたとしてもベガルタ仙台掲示板のネガる連中の投稿内容は違うなという認識を持ててるし生観戦であろうが映像であろうが俺の認識に変化はさほどなく
生観戦してもそこは変わらなかったのでネガる連中よりも見る目はあるなと自信がついた。
郷家に関しても郷家はポジション取りが上手。ポジション取りうまいから相手選手から勝負しかけられないし郷家を飛び越えて真瀬のところで勝負を仕掛けられる場面が多い。
プラス勝負の場面ではしっかり追う(負けてると場面ではさらに追う)しチャンスと見るやラインギリギリでもクロスをあげる。
だからアシストだったり起点になったりゴールすることができる。真瀬との連携面でも昨シーズン真瀬が話してた通り信頼関係もある
だからこそ今シーズン真瀬があれだけクロスをあげられるたのも郷家のサポートがあればこそ。
きのうに関してはベガルタの仕掛けが左サイドに重心を置いていたので右サイドの目立つ動きはなかったし重心を左サイドに置いていた理由を森山監督は試合後のインタビューで回答してる。オナイウが左に起用されたのはそういうこと(森山監督のコメントがあったからわかるとこの一つ)
にも関わらず郷家を批判するのは試合の戦況や動きの把握ができていないため間違った批判が展開されている。
ズームアップされたところばかり見ていないでボールのないところでの動きやスタメンにどう言う意図があるのかボールを持って攻め上がるときの動きに注視することをすすめる。サッカーIQ高めてから物申すべき。