938991☆ああ 2025/05/04 12:48 (iOS15.8)
>>938989


そのことも含めて森山監督は分析済みでどうプレスを掻い潜るのかを考えた結果 >> 938715 の鎌田(ボランチ)を最終ラインの活発に関わらせることだったんだと思います。対策することができた結果が下記インタビューにも表れているのかなと考えます。

-------------

そしてレノファ山口背番号19山本選手のインタビューコメント

−ハーフタイムではどういうことを確認したか?

相手に対してどうプレスを掛けるかというところと、セットプレーで2失点していて1点目は自分のマークのところでしたし、去年もセットプレーでやられていたので、もう一回集中して試合に入ろうという話をしました。

−プレスがはまらない時間もあったが、相手のやり方でかみ合わない部分があったのか?

もっと僕が相手の3枚に対して出て行っても良かったと思います。ただ、相手のボランチも素晴らしい選手で、前を向かれるシーンが何度もありました。実際にピッチに立ってみて、相手のツーボランチのクオリティーは上回られていましたし、そこでのビルドアップに対してびびらずに、相手のボランチを消しながら3枚にプレッシャーに行ければ、もっとボールを奪えるシーンはあったのかなと思います。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る