945886☆練習とかで 2025/05/11 08:41 (iOS18.4.1)
>>945861
練習とかで実際見た人間に言わせると、
足らないのは実力ですね。
みんな新しもの好きだけど、
現状の選手よりも低い実力の選手使ってもしゃーない。
まあ外国人は当たり外れあるからね。
後はパサー2人並べるボランチは、
当然ながらメリットとデメリットがある。
メリットはポゼッションが上がり攻撃のチャンスが増える。
デメリットはフィルタータイプ不在の為守備強度が下がる。
なので今シーズンの過去を見ても、
得点は増えるが失点も増える。
なので先制して逃げ切るか、
後半の切り札か、
時間限定でリスク負う為に採用すべきかな。
セオリーとしてはやはりフィルタータイプは1人必須かも。
後はやっぱ何度も何度も繰り返し言うけど、
ストライカー不在。
チャンス数は大宮と変わんねーんだもん。
けど枠内シュートゼロで大宮は4。
豊川なんかオフなったけどシュートチャンス2で実質2得点。
みんな特定のストライカーに頼らずみんなでって、
一つ覚えのように言うけど、
現実はこう言うストライカーの差で落とす勝ち点はシーズン通して見たら致命的。
理想は分かるけど、
現実見ないとね。