956425☆ああ 2025/05/31 23:30 (iOS15.8)
得点できないのは梅木選手1人の責任じゃないんだよな。梅木選手が出場するまでに決定機がいくつかあって決めきれないから試合時間が進むにつれてゴールの重要性が高まってしまう。

決定機だけじゃなくチャンスもいくつかあってそれを謎のスルー(情滋、武田)で台無しになり流れも悪くなる。

さらにパスミス、球際に負け、ルーズボールを回収できず時間だけが過ぎていきいくつかあった決定機を逃すと流れは悪くなる。

流れが悪くなるプレイをチーム全体で行っていれば畳み掛けられる時間は増えるいっぽうでその結果、試合終盤は守る時間が増えた。

こういう試合を見せられてドローはただただ悔しいんだよね。その悔しい気持ちは梅木選手1人のせいではなくチーム全体の問題です。そこを履き違えてはいけない。

我々がみたいのは千葉戦のように相手の気持ちを上回るプレイ。そのプレイが常時できるようになるにはまだまだ時間が必要ってことかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る