982249☆ああ 2025/07/11 13:53 (iOS15.8)
一周遅れだけど
磐田戦後の広報カメラを見た
良く勝てたな磐田戦という感想持ってたら
奥山選手もわかってた😳
まあでもそれだけ気持ちは入ってて
守り切れたのが大きい。
森山監督が繰り返し言ってること
良かった試合のあとは負ける癖
これを乗り越えたとき
次の試合もその次の試合も勝てるようになるし
その成功体験がベガルタ仙台を強くする
乗り越えてほしいからこそ
森山監督も繰り返し口を酸っぱくして言うんだと
改めて認識
森山監督のインタビュー後に
森山監督を迎えた選手の姿
ベガルタ仙台の雰囲気が良いことを意味するし
練習風景からも楽しさを感じられる良いチーム
あとは小林心選手のサポーターへの挨拶の
かめはめ波はグッとくるものがあるし
高知ユナイテッドSCから羽ばたき
ベガルタ仙台に移籍してきたように
ベガルタ仙台から世界に羽ばたくときが
必ず絡んだと予感させる。
森山監督の選手への評価を話してるときに
小林心選手のJFLから這い上がってきた話や
マテ選手、涼太選手、ハヤタ選手のように
試合に出たいんだというのが溢れてたり
實藤選手、奥山選手、蒼生選手のように
いついかなるときも自分のいちばん良い状態で
臨めるとお話しされてたけど
いかに自分に矢印むけて日々過ごせるかが大事
これは選手にだけ言える話ではなく
サポーターにも言える話だとな。
ここ最近のベガルタ仙台掲示板見ると
そんな印象
そろそろ自分に矢印向けた話していこうや
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る