986689☆ああ 2025/07/18 05:42 (Android)
男性
>>986671

ゴリさんがサカダイでJ1昇格したら経営も変わらないとと売上、人件費等語ってるが、明らかに意識してるのは古巣のサンフレ。仙台市人口109万人に対して広島市116万人。政令指定都市としてほぼ人口は変わらないが。ベガルタ売上25億円に対して、サンフレは80億円と大きな差。これは新スタジアムで収容倍増し、集客毎試合1万人増で売上も前期40億円から倍増。最近のスタジアムは併設する部分で平日稼げるのも要因。経済規模が劣る仙台市では新スタは無理と分かった上で「無料チケ無しで常にユアスタ満員にしたい」とゴリさんは語ってる。ベガルタもサンフレ旧スタ時の40億は稼げるんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

986713☆ああ 2025/07/18 08:04 (Chrome)
男性
J1昇格は通過点
>>986689

庄子GMもゴリさんもJ1昇格後をしっかり見据えていますね(ゴリさんなんて経営のことも語っているし)。
育成クラブが人件費削減クラブじゃないって、はっきりわかってらっしゃる。
とにかく、今期は昇格するしかないって、いや昇格しようぜ❕
返信超いいね順📈超勢い

986692☆ああ 2025/07/18 06:18 (iOS18.5)
>>986689

目標が広島なのは凄く良いことだと思うけど、広島は県人口270万、県内本社の大企業が多数あり、スポーツ文化の歴史も古い。
仙台は県内本社の企業少なく、加えてスポーツや芸術、イベントを企業が支援する文化はない。
県民所得も圧倒的に広島より低く、所得が高いのは転勤族で、サッカー好きでも別サポ。

目指す所が地方都市の広島なのは間違いないと思うけど、人口だけを比較して、フロントの能力差ってのは違うかなと思う。
他と比べると、仙台で商売するのはそんな簡単じゃないよ
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る