過去ログ倉庫
280793☆チンチロ 2020/09/23 22:46 (801FJ)
31歳
あいさん
本当にその通りだと思います。
チームにとって無関心が1番まずいことだと思います。
ベガルタはお金のあるチームではないので、負け試合の方が多いのは分かっていますが、今シーズンは酷すぎます。現地でマリサポの同僚と観戦してましたが、
全体的に動き出しが少なくパスの出してどころもなく、パスミスをして、カウンターをくらって失点というマリノス相手で1番やってはいけないことです。
ベガルタは横綱相撲をできるほど実力もなければ、選手層も厚くないです。相手のサッカーを研究しつくして、鼻血が出るくらい分析して戦って貰えないと観戦する価値がありません。このままでは本当にサポーター、ファンが離れていきます。
280792☆やん 2020/09/23 22:45 (F-04K)
男性
2239さん
G前で頭の外側は使おうとするが、中身を使おうとしないからだと思うよ。
280791☆ああ■ ■ 2020/09/23 22:45 (iPhone ios13.6.1)
27日C大阪戦。
木山監督「まあ、入りは良かったと思います。ただもうちょっと強く行きたい時間帯に相手に上手く持たれて、一瞬の隙で追加点を許したことが自分達で苦しくしてしまったかなと思います。まあでも90分通して悪くはありませんでしたので、まあそうですね、次に向けて頑張っていきます。」
280790☆ああ 2020/09/23 22:43 (iPhone ios13.7)
ベガルタ仙台は死んだ
280789☆うほっ 2020/09/23 22:42 (F-01J)
指宿は元から指宿だよ
280788☆ああ 2020/09/23 22:41 (iPhone ios14.0)
いうて、全部丹治がやらかしてるんだけどね。
定期的にやらかすけど、今年はパーフェクト。
消えろ、ネズミ男め。
280787☆金鷲 2020/09/23 22:39 (iPhone ios14.0)
男性
背の高いベテランFWはなぜこうもうまくいかないんだろう…
湘南さんの指宿君もうちの長沢と同じような状態みたいよ
280786☆ああ 2020/09/23 22:39 (iPhone ios13.7)
時計の針が戻ってしまったと鍋さんは言ってたが今は時計が止まってます。誰か電池入れてくれー。
280785☆ふぃよ 2020/09/23 22:37 (iPhone ios14.0)
ジャメは宇宙開発すらしなくなって
ボールがくるとオロオロ狼狽えてる気がするまだ打とうとしてた頃が懐かしい。
他の選手も然り。
せっかくゴール前でチャンスが来ても打たないであっちこっちにパスしてみるうちに相手チームが体制整えて奪われるっていう筋書きもう飽きたよ。
280784☆あい 2020/09/23 22:36 (SCV37)
男性
徐々に気持ちが…。
去年まではスポーツサイトやJリーグタイムを見て『今日は勝ったかな。』とハラハラしていた。
そして、試合がある土曜日がほんとに楽しみだったし、アウェイにも見に行った。
今年になって、降格が消えたとは言え冷めてしまった自分がいる。
どうせ今日も負けるんでしょ…?
どうせまた失点するんでしょ…?
いつしか、
試合を見に行くこと⇒お金・時間・労力の無駄。
テレビで試合を見ること⇒時間・電気代の無駄。
こういうことを思い始めてしまった。
なんでもそうだけど、不満や文句を言う人はまだそのチームのことが好きと言うこと。
サポーターやスポンサーがあってご飯が食べられる選手・スタッフ・株式会社ベガルタ仙台の人たちにとって1番避けなければいけないことは、『興味を持ってもらえなくなること。』ではないだろうか。
皆さんはどう思いますか…?
280783☆ギャリー マッコイ 2020/09/23 22:36 (SHV44)
そろそろ休養して木山
280782☆ああ 2020/09/23 22:35 (iPhone ios13.7)
試合どうこうより会社の危機の方、まずはそっちの現状を聞かせて欲しい。
280781☆ベガきち 2020/09/23 22:35 (SO-04H)
今の試合を見て面白いと言う人もいるが、守備を考えてなく攻撃に特化しているからそう感じる。ボクシングでディフェンスを考えず、攻撃だけしているのが面白い様に。
J1では高いレベルで攻守のバランスを問われるから、監督の采配の割合が大きくなる。
そこを理解出来ての戦術の組み立てが最低限必要。
280780☆ああ■ ■ 2020/09/23 22:34 (iPhone ios13.7)
正直鍋でも無理だと思うよ。
いくら上手くやれてても疲れている後半のうちに対して、あの3トップぶち込まれたら無理だし。
今年のjはいつもと違うし、ただ過密だけならまだいいけどそれ以上に交代5枠ってところに戦力差出すぎ。この影響受けてないの神戸と清水くらいだと思うよ。
280779☆うほっ 2020/09/23 22:34 (F-01J)
経営能力ゼロのサッカー音痴。正しい評価も未来の創造もできない。だからこんなことして予想通りの現実が今あるの。
↩TOPに戻る