過去ログ倉庫
285590☆ああ 2020/10/06 23:42 (SC-02K)
ビビリは、もう少し勉強した方がいい。
285589☆ああ 2020/10/06 23:41 (iPhone ios14.0.1)
このくらいの収入があって、このぐらい
役員報酬カットしてますよ的な
285588☆ああ 2020/10/06 23:38 (iPhone ios14.0.1)
そうなんだ
285587☆うほっ 2020/10/06 23:35 (F-01J)
レガシー
清水秀彦元監督がアマチュアクラブのようだったベガルタ仙台を、クラブハウス入口で脱いだスパイクの揃え方から教え、練習場にチームフラッグを掲げファンを呼び込み、選手達にプロとしての自覚を持たせプロチームというものを教えてくれた。念願のJ1という舞台に導いてくれた。
手倉森誠元監督が堅守速攻を掲げ堅い守りの重要性を説きJ2優勝J1再昇格を果たしてくれた。東日本大震災という未曾有の災害にも負けず、東北・宮城・仙台のために闘ってくれた。リーグ2位まで上り詰めACLにも連れて行ってくれた。
その手倉森誠元監督のもとでトップコーチとして学んだ渡邉晋元監督は、アーノルドで壊滅状態のチームをシーズン途中で任されながらチームを降格の危機から救った。天皇杯決勝の舞台にも立たせてくれた。6年という歳月、年間順位を1度も下げたことはなかった。着実に順位を上げている途中だった。クラブ史上初の元選手の監督でもある。
それぞれの過去の遺産には愛される理由がある。だから人がついてきた。多少運営がおかしくても見過ごされた。だが今回は違う。これまでのレガシーを未来に繋げられないかも知れない事態だ。愛があるからこそ怒るのだ。
285586☆ああ 2020/10/06 23:32 (iPhone ios13.7)
男性
スポンサー様獲得セールスが例年11月を9月から実施
マジかよ!年中地道にフォローするんだよ。
検討委員会真剣にやって下さい。
285585☆沼津ベガ 2020/10/06 23:27 (Chrome)
今更ながら
今更ながら録画を撮りためていた半沢直樹を見てますが、「帝国航空」を「ベガルタ」に
置き換えてみたくなりますね。ここまで来てしまってはある程度の痛みを伴わずに明るい未来への
転換は望めないと思います。ドラマのようにスカッといかないかもしれませんが、明るい未来が
見えれば、その痛みに耐えられるかな。どこかで見たようなありきたりの改善策だけでなく、
プラスαの何かを見せてほしいですね。
285584☆ああ 2020/10/06 23:22 (Chrome)
3年で3億の債務超過解消って、そもそも単年で黒字化できるのかすら怪しいんだが
コロナが発生する前の時点で2季連続の赤字だった上に、今後しばらくはコロナで収入が減るんだよ??
どこをどうしたら3年でなんとかできるのか、ビジョンを教えてくれよ・・・
285583☆ああ 2020/10/06 23:21 (Chrome)
運転資金はスポンサーであり監査役の七十七がやり繰りしてくれるでしょう。
285582☆ああ 2020/10/06 23:19 (Pixel)
スポンサー拡大するしか道無いじゃん!
そのためには役員報酬カット、経営陣の処分と優秀な経営プロを入れるなどの改革を見せないとスポンサー取れないよ!
こんな状況じゃ選手も安心して入団してこないよ
285581☆ああ 2020/10/06 23:09 (Chrome)
仙台市が現物出資という形でユアッテクスタジアムをベガルタに譲渡したら一気に資産が増えて債務超過解消とならないか。
285580☆ああ 2020/10/06 23:07 (iPhone ios13.7)
わかった!
募金って、役員の報酬カットの穴埋めだ!
285579☆ああ 2020/10/06 23:07 (iPhone ios13.7)
今やってる募金はつまり今年の生活費をくれってことでしょ
債務超過分はまた別でとりあえず日々の金もないという
285578☆ポン☆■ 2020/10/06 23:05 (SCV43)
男性
一応ベガルタの役員になってる人ってかなりの人数いるよね?
2割と言えどかなりの額になる気がする
支出の大半は人件費のはずだから
もうちょい頑張れば2億ぐらいの支出削減出来るんじゃないのかな…
経営立て直すまで役員に名を連ねてる人たちはベガルタからの役員報酬ぐらい我慢して欲しい
285577☆ああ■ ■ 2020/10/06 23:04 (iPhone ios13.7)
↓
パワハラする人が監督になったらそれこそ人選したフロントに対して呆れや怒りが湧いてくるな。
285576☆ああ 2020/10/06 22:59 (iPhone ios14.0.1)
もじ氏が監督になったらどうなるんだろう?
↩TOPに戻る