過去ログ倉庫
287947☆シグマ 2020/10/15 20:55 (SHV45)
フロントは、今後どうする気なのか?
違約金払って支出を増やすのか?
それとも、このままでサポを減らして収入を減らすのか?
どっちみち負債額が増えることに違いがないのに。
287946☆ああ 2020/10/15 20:46 (iPhone ios14.0.1)
欲しがりません、勝つまでは。
勝てやーーーーーー
287945☆ああ■ ■ 2020/10/15 20:45 (iPhone ios13.7)
まー正直な話、木山辞めても変わらんよ
選手も選手だし、木山が辞めてスペシャルな選手が来れば別だが
あと、木山をチョイスしたフロントなんだから後任も期待できるわけないじゃん
まずは強化部やフロントの入れ替えが必要だわ
287944☆うほっ 2020/10/15 20:44 (F-01J)
それはすぐ来てくれる人だから。なぜなら渡邉監督解任が予定されたものではなかったから?解任理由は?言えない?
287943☆☆ああ■ 2020/10/15 20:37 (iPhone ios13.7)
男性
何故木山にしたのか教えてほしい{emj_ip_0794}
287942☆☆ああ■ 2020/10/15 20:37 (iPhone ios13.7)
男性
全く勝てない今季はどうなるんだろうな…
今まで守備重視だったボランチに攻撃のスイッチを入れる松下が帰って来てくれた。それは嬉しいニュースだよね。でも昨日は試合勘とかもあって絶好期を演出することは出来ずに終わった。
やっぱり今の状態なら1本のロングパスで裏に抜け出してゴールを取る形が1番。繋いで崩して点を取るのは今のベガルタには無理。絶対に途中でミスしてロストして、カウンター受ける。
未知数の山田
エースになりつつあるゲデス
期待値は高い西村
全く機能しない電柱長沢
この4人で、、、、厳しいなぁ〜
287941☆あか 2020/10/15 20:16 (iPhone ios13.6)
あたかも大活躍したような椎橋のストーリー
ダメだ...
287940☆一般サポ 2020/10/15 20:05 (SC-51A)
渡邉監督を否定して切り捨て
木山監督を選んだ監督交代を支持してた時点で
今更泣き言とか許されないけどね
赤字で退路が無いことなんて分かりきってたし
現状から可能性を見出さないと
まずは残留争い相手で資金力戦力同等のはずの
横浜FCにスコアレスとはいえ
支配率70%もボール握られたとこから改善しよう
攻撃時のオフザボールの動きが致命的に悪い
守備時のプレスに連動性が無く約束事が曖昧
相手の11人対ベガルタ各選手個人になっている
個人の技術が劣ると嘆く人が多いけど
ここに大きな差があるとは思っていない
常に1対多でサポートもスペースも連携も不足
プレスも不効率的で奪えず攻め切られずでは
攻守でコテパンにやられて当然だと思う
現実的に1度に全て改善するのは無理だと思うし
442を続けまずは守備を改善し組織なプレスを徹底
奪ってからの早い攻撃でショートカウンターを狙う
泥臭く勝ち点を積み上げるとこから始めるべきだと思う
これまでのベガルタはそうやってきたんだから
287939☆ああ■ ■ 2020/10/15 19:40 (iPhone ios14.0.1)
21試合経過して2勝は100歩譲っても未だに目指すサッカーの方向性すらはっきりしない。
これは、フロントとかコロナとか怪我人続出とか関係ないでしょ。
今の仙台を救えるのは木山自身の英断しかないと思うのだが…
287938☆ああ 2020/10/15 19:18 (iPhone ios13.7)
経営だけじゃなく今季の戦いぶりについてそろそろ説明が必要な時期じゃないか…?
積み上げも感じられないし、このままでは来季降格の未来しか見えないよ
287937☆ああ 2020/10/15 19:12 (iPhone ios14.0.1)
ナベの言う立ち位置ってハマれ試合支配出来て上位下位関わらず相手を食えけど、ハマらないとヒドかった。かつ、立ち位置を取るための相手の分析が当たるか当たらないかが試合を左右してたから分析次第というのも微妙だった。しかも試合中の修正力がないと試合開始から試合終了までストレス溜まる。
ナベは修正力が課題だったと思う。試合中に立ち位置を修正して勝った試合をあんまり知らない。ハマれば楽しいけど、ハマらないと逆転勝ちもままならない。折り返しで結果が決まる逆転勝ちが出来ない競艇みたいなサッカーだったからおれは嫌いだった。でも結果はともかく、立ち位置という言葉を使って「こう戦う」とはっきり方針を示してくれたのは本当に良かったと思う。おれはあまりナベサッカー好きじゃなかったけど、何だカンダ勝って結果出した試合多いし、天皇杯決勝行ったり、菓子杯で準決勝行ったり結果だしたよな。それは凄いと素直に思う。
それに引き換え木山は?「粘り強く戦う」以外の方針って?そもそも粘り強く戦うって何?
ナベが良かったとは思わないが、ナベクビにしてこの出来?そりゃあみんな怒るわ。怪我人の多さは気の毒とは思うが、今のサッカーがナベの上乗せとは到底思えないし、昨日のあんな試合見せられて今後何か劇的に変わるとは思えん。ナベに戻って欲しいとは思わないけど、その気持ちは分からないでもない。このまま沈没するのを見ているだけというのが本当に辛い。
287936☆ああ 2020/10/15 19:10 (iPhone ios13.7)
男性
気持ちは非常にわかるがこうなった以上レディースへの出資は無いのでは。
それこそ「募金まで貰っておいてそんな余裕があるのか」と言われてしまう。
エンブレムは外れるけど協力体制。というところでしょう。
それによって男子が今レベルのスポンサードしてもらえることも可能になるかもしれないけどね。
287935☆あー 2020/10/15 18:58 (SHL25)
レディース
経営権はマイナビに委譲されるけど、応援していきたい。ジュニア育成や練習場所など協力関係は続くのでしょうから、少しでも良いのでベガルタから出資?し、ユニフォームにベガルタエンブレムを着けて欲しいです。<(_ _)>
287934☆ああ 2020/10/15 18:54 (SCV43-j)
正直レディースは興味なかったけれど、来年はマイナビ応援するかな。
こっちの方が楽しいかも。
287933☆うほっ 2020/10/15 18:52 (F-01J)
昔から経営や強化部の批判(人格否定とかではないまともなもの)が出てくると、擁護したり嗜めたり攻撃してくる人がいるけど、これはいったいどういった層の人なのだろうか?
↩TOPに戻る