過去ログ倉庫
304625☆戸塚第二 2020/11/24 19:59 (SC-02K)
確かに
私も大半の選手が残ってくれそうな予感します。
得点した時のベンチの喜び様は、何か雰囲気良い感じ。
返信超いいね順📈超勢い

304624☆やす  2020/11/24 19:27 (SC-02M)
なんだろう。確証はないけど結構な選手が残ってくれる気がする
返信超いいね順📈超勢い

304623☆Veg☆ 2020/11/24 19:25 (iPhone ios14.2)
今日発売開始の年末ジャンボで1等が当たったら全
額寄付しますから、ユアスタのベガッ太像の台座に
私の名前を刻んでください。^_^
返信超いいね順📈超勢い

304622☆ああ  2020/11/24 19:25 (Chrome)
今オフ怖さと同時に楽しみにしてる自分が居る。クバはまた「よい年末をお過ごしください」とか言って更新してくれないかな…
返信超いいね順📈超勢い

304621☆ああ   2020/11/24 18:59 (iPhone ios14.2)
来年は無名or新人監督
外国人はなし、今年の主力はほぼいない
こんな感じのシーズンになるだろうな
降格よりもまずは経営の維持が優先すべきだし、仕方ない
無理に金使ってクラブ消滅するよりマシ
返信超いいね順📈超勢い

304620☆ああ 2020/11/24 18:29 (iPhone ios14.2)
ナベを切り捨てられるんだから
木山だって切れるでしょう
シーズン終了迄やらしてバッサリは
仙台のお家芸

高年俸の選手入れ替えて人件費減らすならば
監督だって当てはまるんじゃないかな
降格あるシーズンならばいくら仙台でも
3勝最下位じゃとっくにクビにしてるだろうよ
早くシーズン終わらないかな
返信超いいね順📈超勢い

304619☆Veg☆ 2020/11/24 17:14 (iPhone ios14.2)
しゃべったり咳をしたり飲食をしたりしなければJ
リーグ観戦で感染を過剰に恐れるものでもないとは
思うのですが、以前に比べると試合中に喋る人やマ
スクを口にかけずにアゴにした人などが増えてきて
いる実感があります。警備も以前はやかましく見張
ってましたが最近は慣れがあるのか厳しくなくなっ
ています。感染も時間の問題ではないかと心配です


ずっと喋りっぱなしの人も増えていますよね。
掲示板だけの話かと思ったらリアルに「モクザンモ
クザン」言ってる人がいるのを初めて聴きました。
「どうせ負けるどうせ負ける」などと最初から試合
終了までぶつぶつ言ってる人も。「誰もいい気がし
ないし感染のこともあるから、気持ちはわかるけど
声に出さずに心の中で言うに留めてくださいね。」
と助言したらしばらくは大人しくしてくれましたが
。できることならこんな注意をしなくても良いくら
いの自覚をもう一度思い出す必要性があると感じま
す。
わざわざくしゃみする瞬間だけマスク外してるおっ
さんもいました。こういうところから、緩んでくるんだろうと思いますので、皆さん(私も含めてですが)第1波あけのころの初心に戻って気をつけようではありませんか。
返信超いいね順📈超勢い

304618☆ああ 2020/11/24 17:11 (iPhone ios14.2)
丹治さんは選手連れてくるの上手いけど、
監督連れてくるの下手だよなー。
アーニー連れてきたのも確か当時は丹治さんじゃなかったっけ?

まあクバやシマオやクエンカ連れてきたの丹治さんだから、たった1年しかも降格ない年の監督選びだけ失敗してクビってのも可哀想な気がしなくもない。でも、こんだけ監督の成績悪くてクビにしないってのもなー。

あー、分かんなくなってきた。
返信超いいね順📈超勢い

304617☆ああ 2020/11/24 17:03 (iPhone ios14.1)
スタジアムで感染したかどうかなんて分からない

家庭内感染がトップに来てるということは、家族の誰かが外からウイルスを持ち込んでる

いいか悪いかの判断
モラルの問題
普通はやらない
返信超いいね順📈超勢い

304616☆ああ 2020/11/24 16:18 (iPhone ios14.2)
Jリーグの観戦で感染の話しは無い。
返信超いいね順📈超勢い

304615☆ああ 2020/11/24 15:57 (iPhone ios14.1)
なぜ今、ソーシャルディスタンスを取って、席の間隔を空けての感染になってるか?

じゃ、みんな右にならえで前に出てきてそこで立って観戦して問題ないですか?

諸々理解してれば、自席を離れて立って観戦とか、ルール云々の前に判断つく話
一般的な大人として、わかりそうなもの。
返信超いいね順📈超勢い

304614☆ああ 2020/11/24 15:16 (iPhone ios14.2)
川浪は手放しちゃダメだ。
チームの潤滑油。絶対ダメ。
返信超いいね順📈超勢い

304613☆泉太郎 2020/11/24 14:57 (SHV43)
ベガルタの予算規模なら1桁順位なら大健闘で素晴らしい事。
11位から13位位なら十分に及第点だと思ってました。渡邉監督時代も五位目標とは言ってたが、残留争いに巻き込まれずJ1に居続けた事は立派だよ。
うちより規模が大きくてもJ2降格してからずっと上がって来れないクラブがあるのを見れば木山監督にして更なる上位を目指そうとした強化部の判断かまずかったのは明らか。まぁ受けた木山監督も甘かったのは事実。DAZN出演時の渡邉さんや原さんの発言を聞いてると来期は他チームの指揮を執りそうですな❗️
返信超いいね順📈超勢い

304612☆ああ  2020/11/24 14:30 (902SO)
たまに思うけど
うちをお金持ちの強豪チームと勘違いしてる人が多々居ますよね。

返信超いいね順📈超勢い

304611☆ポン  2020/11/24 13:54 (SCV43)
男性
木山体制続けても
誰も得しないよ

木山さんだって
不名誉な記録を残して自分の経歴に泥塗るだけだからね

きっぱり辞めた方が
今後の仕事の為には格段にいい

今のベガルタには決断できる人がいないから
ずっとなあなあで進んでいくよ

債務超過も
DV隠蔽も
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る