過去ログ倉庫
307435☆救世主 2020/12/03 13:04 (iPhone ios5.1)
自分とこの人間を送り出す流れだったのを突然、他者を推薦という急展開。裏で何らかの取引があったのは間違いないな。
誰も信用できなくなったわ。
307434☆げん 2020/12/03 12:58 (SOV40)
自由席の座席選択、いいね。
密が嫌で自由席を避けてたからありがたい。
307433☆ああ 2020/12/03 12:03 (iPhone ios14.2)
プロ野球だったら広島も市民球団だけどね。
Jリーグだと清水は地元の企業と市民がコツコツ支えてはじまった市民チームだよ。
307432☆ドメサカ 2020/12/03 11:58 (Chrome)
残り試合は3試合。ホーム戦は残り1試合。
最終戦までにはゲデスやジャメにも戻ってきて欲しい。
DJの嬉しそうな「試合終了です」が聞きたいぞ。
307431☆ああ 2020/12/03 11:10 (iPhone ios14.2)
なんだか突然手のひら返した様な内容出してきたね、かなり効いてるのかな?
選挙に向けてのハイパフォーマンス、ベガルタサポーター票は常に味方につけておかないと、だよね?
307430☆ああ 2020/12/03 11:01 (iPhone ios14.2)
>>「アイリスオーヤマさんはベガルタを見捨てたのだ。」というこの掲示板の扇動に踊らせられてる方。どうか心配しないで。
誰もそんな事してないと思うけど?
307429☆ああ■ 2020/12/03 11:00 (iPhone ios13.7)
荒らして楽しんでる人なんているの?
本当にベガルタの未来を心配しているからの意見ばかりだったと思いますよ。
市民クラブのままだとしても、今までどおりではいけないし、変革していかなくてはいけない。
そう思います。
307428☆いい 2020/12/03 10:51 (iPhone ios14.2.1)
男性
08:21に書き込みされた方の意見に同意です。河北の記事読む限り、大山さんとしてはまずは自助で頑張ってそれでも駄目ならアイリスとしてなのかはわからないけど、乗り込むよということかなと思います。株主が同意するハードルも下がる気はしますが。
307427☆ああ 2020/12/03 10:44 (iPhone ios14.2)
ベガルタ の新しいチャントの原曲ってなんだろう?
307426☆ああ 2020/12/03 10:35 (iPhone ios14.2)
男性
結局いろんな方面の人が黒幕だのなんだの言われてしまった事態をアイリス当事者が回収する目的
ついでに河北が誤報になったことの汚名返上
で、この記事でしょ?
まさか本当に議員や市にクレーム入れた人いないよね?
307425☆ああ 2020/12/03 10:35 (SC-02J)
どっちかというと、夕刊フジの買取りが規定路線というのを打ち消す意味合いの記事かな。
307424☆ああ 2020/12/03 10:15 (iPhone ios14.2)
ピンチはチャンス。
大企業が大金出して運営する当たり前のJクラブではなく、アイリス中心にスポンサーと県と市とサポーターが支えあい、いちサポーターから上がった異例の社長が運営して、タイトルを取るクラブになったらJリーグ100年構想の中でも唯一無二の存在になれるよ。
サポーターの応援もスタジアムの雰囲気も独特で、ベガルタにしかないものがある。今までみたいに、金が無いなかでも結果を出す為に色々な努力をし、サポーターが選手を奮い立たせて勝利する。だからこそ楽しいし、応援しがいがある。
高校野球なんかも県外から良い選手寄せ集めた私立より、地元の子達で這い上がってきた公立の高校のほうを応援したくなる。
確かに債務超過でクラブ存続の危機まで迫っていて、チームも勝てないから焦る気持ちも分かるが、今は踏ん張ってベガルタの未来を信じても良いじゃないか。
307423☆ああ 2020/12/03 09:57 (iPhone ios14.2)
佐々木新社長は大山会長のツルの一声で
決まったとゆー事なのかね?
会長のご意向には逆らえぬ
つか逆らう必要もなし
株主企業はみな様安堵しただろう
307422☆ああ 2020/12/03 09:31 (iPhone ios14.2)
インタビューというにはあまりに短い字数なのだが、
今後の事とか余計なことは書かないという約束でもしたのだろうか
307421☆一瀉千里☆■ 2020/12/03 09:31 (SH-01L)
市民球団は
にっちもさっちも行かない現状なんだけどやるだけやってお手上げになったら手を差し伸べて下さる希望があるんだから悲観はしてない。自分はアイリス社愛好家だから此れからも購入する。
↩TOPに戻る