過去ログ倉庫
310351☆ああ 2020/12/17 13:38 (iPhone ios14.2)
「新たなスポンサーの獲得が前提ではありますが、2021年のチーム強化費は2020年と同等を考えています。」と新社長は謳ったが、新たなスポンサー獲得が出来なければ同等に出来ませんてことだもんな。目処がついているから言ったのか、現場のハッパかけるために言ったのか知らんが。
誰が残留するのか流出するのか、ここがみんな疑心暗鬼になってるところだな。
ストーブリーグも今回はそんなに長くないし、
ホーム最終戦、何か発表があればいいが。
それと、前社長の慰労金の話はもう良くないか?支給に懐疑的な意見は分からなくもないが、退職慰労金は大抵の会社は何年も前から少しずつ積み立てるものだし、支給は社内規程で決まってるんだろ。債務超過は前社長だけの責任でもないし、道渕や寄付でやり方がカスだった点はあっても別に不支給にするほど懲戒に引っかかるものじゃないし、自主返納ならともかく不支給にする方がまた無駄な問題が増える。だったら払うもの払ってさっさと消えてもらった方がお互いの為と思うが。思うところはあるが文句言ったって返ってこないんだから前を見よう、前を。来期はもう来ちゃうんだから。
310350☆あいうえお 2020/12/17 13:35 (iPhone ios14.0.1)
長沢の字間違いすぎ。
310349☆ああ 2020/12/17 13:33 (iPhone ios14.0.1)
ジャメ?いらん。
310348☆ああ■ ■ 2020/12/17 13:32 (iPhone ios14.2)
土曜日の最終戦は早朝から雪かき大変やなぁ。
今から雪かき戦隊の募集しておいたほうがいいんじゃない?
310347☆あー 2020/12/17 12:29 (SHL25)
カインズがザスパに出資し筆頭株主の一員になり経営ノウハウを共有、基盤強化を図るそうです。アイリスにも同様のことを期待したいが・・・どうなってるんでしょう?
310346☆桃太郎 2020/12/17 12:24 (Chrome)
絶対失ってはならない選手は
蜂須賀、富田、松下、椎橋、クエンカ、ジャメ、クバ。
今期全員が怪我なしで出場できていたらもっと勝てていた。
石原は今のままならいらない。山田・西村は帰るのかな?
他のポジションはいい若手や外人のレンタルとかで補えるのでは?
精神的支柱として長澤、兵藤、関口、川浪は必要。
310345☆ゴールド 2020/12/17 12:20 (SHV47)
男性 35歳
まだ現実が見えない?
☆ああ 2020/12/17 11:08 (iPhone ios14.2)さん
長いから、情報ありがとうくらいまでしか読んでないけどそもそも債務超過&大赤字で人件費削減しまくって誰も残らないんだからその想定は無意味では。
いつまでドリーミンな世界にいるんですかねぇ…
310344☆ああ 2020/12/17 12:18 (iPhone ios14.2)
今までなぜかハチは移籍なんてせずにベガルタにずっといるんだろうという謎の過信があった。
移籍に関して具体的なチームが今回みたいな掲示板の噂レベルでも外に出たことはなかったはず。
もしもこのタイミングで移籍をするのならば考えられる理由はただ一つだろうな。
債務超過を抱えたベガルタに移籍金を残す為。
そう考えた途端不安が止まらない。
310343☆Veg☆ 2020/12/17 12:15 (iPhone ios14.3)
いつかサポーター総出でピッチの雪かきをしたね。
310342☆うほっ 2020/12/17 12:13 (F-01J)
久々の大雪
土曜日のホームゲームは大変だな。
310341☆桃太郎 2020/12/17 12:07 (Chrome)
浜崎はどうしてもボランチに向いているとは思えない。
サイドの選手では?
富田と吉野のどちらかでも怪我がなければ、今期はもう少しマシだったかも。
310340☆富山ベガ■ 2020/12/17 11:26 (iPhone ios14.2)
男性
サポにお金集めて社長辞める時に社長に退職慰労金っておかしいと思いますよね。
そんなお金あるならクラウドファンディングなんてしないで欲しい。
やってる事と言ってる事が矛盾してる。トップがベガルタにいくら負債があるか分かるでしょ。それくらい察して辞めていけよ。
310339☆ああ 2020/12/17 11:11 (WAS-LX2J)
ハチ
赤いユニフォームは似合わないよ。
仙台のことをたくさん考えてくれている選手だから残ってくれると信じてる。
そして仙台で引退してはず、と。
310338☆ああ 2020/12/17 11:08 (iPhone ios14.2)
☆桃太郎 2020/12/17 09:58 (Chrome)
☆ああ 2020/12/17 04:13 (iPhone ios14.2)
情報ありがとう
もっとボランチについて、特にベガルタの選手と戦術を考慮した上での適正について意見を聞きたい
3-4-3やる場合は松下が軸で補助する形で椎橋、富田がベスト
4-1-2-3の場合はアンカーに椎橋か吉野
インターハーフに松下浜崎(関口)の組み合わせがベストだね
吉野とマテがアンカーできると思うんだけど試合で見てみないと分からない
中原兵藤は今のサッカーだと運動量が足りないしどちらもバランサータイプ言い方が悪いかもだけど特徴の無い選手に見えてしまうし軸となってる松下との相性が悪い(松下の守備力をカバーできる選手が理想)
2センターでやる場合は松下浜崎の相性は悪い
浜崎が走り回るからその空いたスペースを埋める選手が必要なので松下にその役割をさせるのには勿体なさすぎる
だから現状松下浜崎の2センターはやってない
浜崎を使う場合はアンカーがいる時か
椎橋、富田といったカバーリングが得意な選手と組み合わせなければいけない
松下浜崎関口兵藤中原田中が1枠を争い
その相棒を椎橋と怪我しているけど富田が争っている
相棒役の選手が仙台には足りていない
アンカーがいる場合は
アンカーを富田と椎橋
インターハーフを松下浜崎関口兵藤中原田中匠で2枠を争っている
現状だと椎橋松下浜崎が理想、浜崎と関口が俺的には五分五分だと思っているけど
木山監督的には浜崎に軍配が上がってる
この掲示板では椎橋が過小評価されているけど椎橋の相棒役に合わせて椎橋のプレーが違うし
ポジショニングのミスがほとんどないから素晴らしい選手だと思うよ
椎橋のライバルは富田なんだけど今怪我してるからいわゆるボランチでプレーするベガルタの選手にライバルはいないんだよね
吉野が怪我してるけど2センターやインターハーフが出来るのならライバルになれる
けど松下浜崎関口匠兵藤中原田中と椎橋富田吉野とあまりにも攻撃的なボランチが多すぎて守備的なボランチが少なすぎる
4-3-3ならこの陣容でいいかもしれないが
4-4-2や3-4-2-1だとあまりにも偏り過ぎている
その割にCBはマテ平岡金照山しかいないし
ウイングもジャメクエンカしかいない
左サイドバックもパラのみ
ベガルタはポジション毎の選手が偏りすぎてて
全体的にバランスの悪い構成をしていると思う
成長の見込みのない中原や兵藤金などを出してなんか微妙だなってなるくらいなら匠田中照山を出した方がクラブのためになる
照山は金の代わりに出る様になったらもう金以上の選手になっている
しかも若いので強奪されても契約満了の移籍ではなく移籍金をもらえる移籍が期待できる
最近のベガルタの新人選手はほとんど当たっているしその眼力を活かして控えの中堅、ベテランを若手に変えるのも一つの手だと思う
中堅やベテランよりも年俸が低く抑えられてベガルタで成長すれば海外移籍だって引き留められずにスムーズ行えるんだから若手にとってはメリットがある
クラブの立ち位置を理解しそれに合った補強方針を取りクラブに忠誠を誓って移籍を断るような選手を大事にし移籍オファーは本人の意見を尊重してしっかりと戻ってこれるようなクラブになるべき
そのためにはなんとしてもJ1にいなければいけない
310337☆ギャリー マッコイ 2020/12/17 10:59 (SHV44)
33試合で18敗 ホーム未勝利
クバ 島尾を放出に、関口引き抜きなら来年も一層厳しくなるし降格もあるから、来年は批判もなお厳しいだろう
他の選手まで、ならば仙台から脱出 とならないといいが
降格4クラブに入らない為にすることは、まず選手の慰留 慰留には監督は誰ならいいのか
↩TOPに戻る