過去ログ倉庫
312206☆ああ 2020/12/22 11:28 (Chrome)
もし2020木山ベガと2019渡辺ベガを戦わせたら木山ベガの方が結果を出すと思う
でも勝負は時の運だね。色々と巡り合わせが悪かった
勝ちたい試合で相手チームのこれが決まるの?というゴールも多かった
結果が全てだけど結果だけを見たという感じで、その辺にお役所仕事感を感じる
終盤の試合を見て俺も木山に賭けてもよかった派だが、メンバーが大幅に変わるだろうし新しい監督でっていうのもありなのかもしれない
312205☆Ass 2020/12/22 11:25 (iPhone ios13.5)
クバ抜けちゃったら、福岡のセランテス引っ張ってこれないかなー。
そんなにお高くないと思うし、自身も日本に残りたいみたいです。
ラリーガでも出場経験あるし、悪くないと思うんですけど、どーですかね?
312204☆だいさん 2020/12/22 11:23 (iPhone ios14.3)
男性
去年は12/23に椎橋が契約更新してる。
今年もそろそろかな
楽しみと不安。。。
加入の噂が全くないからステルス補強今年も頼むぞ
312203☆ああ 2020/12/22 11:15 (iPhone ios14.2)
今年は誰が監督やっても結果はそんなに変わらなかったかなと。
大学生を二人も使わざるを得なかったり、キーパー二人をベンチ入りさせたり、悲惨なシーズンだった。
怪我人戻ってきてからは、それなりに勝てるようになってたし。
312202☆ああ 2020/12/22 11:11 (iPhone ios14.2)
柏がネルシーニョ連れてきたり、セレッソがクルビ再び監督にしたりと同じで、昔よかったときのイメージでテグにするんだろ。
312201☆ああ 2020/12/22 11:10 (Chrome)
10:48のああさん
コロナ、不祥事、債務超過、怪我人と書いてありますが、債務超過も複数クラブあるし、不祥事(一部クラブはあったけど)以外はどこのクラブも同じ。仙台だけが特別ではない。
育成どうこう言ってるけど、ベテラン、レンタル組もかなり使ってたし、満遍なく選手を使ってたのは過密日程だったし当たり前。
あと普通の仕事に置き換えるのは違うと思う。プロなんですから。
312200☆ああ■ ■ 2020/12/22 11:10 (iPhone ios14.2)
俺も組長派
テグ嫌われてるw
もう遅いだけどね…
312199☆ああ 2020/12/22 11:09 (iPhone ios14.2)
雇用というか、契約の考え方が一般のサラリーマンとは違うんだから結果が出なかったら、解任というのは木山前監督に限らずスポーツの世界では当たり前だし、だから高い年俸をもらっているのでは。
また、選手達が寝耳に水かどうかはサポーターが知る由もないですし、事実確認ができない想像の世界の話なので、勝てたはずと言うのはちょっと違いますよね。
期初に立てた目標に対しての結果なので、17位は様々な要因があったにせよ、残念ながら結果が出たとは言い難いと個人的に思います。一桁順位を目指すって言ってませんでしたっけ?そのあとの目標の下方修正があったかは知らないですが。
あと、レギュレーションが違うので、一概に比較はできませんよ。
312198☆ああ 2020/12/22 11:08 (iPhone ios14.2)
組長のが善かったろ!?
312197☆ああ 2020/12/22 11:03 (iPhone ios14.1)
10:48
俺には解任が決まって解き放たれた選手の活躍で4連勝したようにしか思えないです。
とにかくこれほど嫌われた監督は都並さん以来では?
続投ならもうファンクラブやめようかと思ってましたが、退任してくれたので継続します。
以上
312196☆ゴラッソ 2020/12/22 11:01 (iPhone ios14.3)
結果を残せなければクビを切られるのはこの世界の常識。
木山監督の手腕は評価出来る部分もあるけれども怪我人等も含め、与えられた戦力で結果を出せなかったのが全て。
312195☆ああ 2020/12/22 10:49 (none)
ベガルタ仙台をJ1に導いてくれた 手倉森監督
社長も望みをたくして 選んだんでしょ。
下手な監督より 実績のある監督がいい。
312194☆ああ 2020/12/22 10:48 (Safari)
男性 40代歳
木山監督には最低あと1年与えるべきだった
今更ですが、急転直下で意見も言えずに、
木山監督発表がありましたので、今言います。
退任はおそらく選手も寝耳に水だったはずです。
仮にホーム最終戦後に発表されていたら、
もしくは最終戦を見てからの、監督交渉であったら、
監督、コーチ、選手も動揺せず、もっと力を出せたはずです。
いや勝ちましたよ!
コロナ、不祥事、債務超過、怪我人(怪我は自己責任でもあるはず)。
これだけ悪材料がそろって、プロは結果がすべて?
あまりにも酷すぎませんか?
17位だからダメですか。今年は特別ルールなんです。落ちないんです。
そのルールを生かして、選手を満遍なく使うのが、ダメなんですか?
10位ならいいんですか。9位なら結果と言えるのですか?
自分の仕事に当てはめましょう。
これだけの悲運を抱えて、『あなた結果出ませんでした。解雇です』
と言われてら、皆さん納得するのですか?家族共々、路頭に迷いますよね?
コロナ禍で職を失ってる国民がどれだけいるか、ニュースで知ってますよね?
飲食店、旅行業界、お先真っ暗ですよ。
たったの1年でいい、なんで木山監督には時間を与えないのですか?
テグさんはコーチ時代を含めて10年。
ナベさんはコーチ時代を含めて6年。最高順位は知ってますよね?
この違いはどうなんですか?
育成より、速攻性ですか、お金はありますか、
過去に特効薬はありましたか?
クエンカ選手の怪我は、監督、スタッフの責任ですか?
怪我明け、特に重症の選手は、完治してフィットするまで、
相当時間がかかりますよ。
梁勇基選手はなぜ怪我が少なかったのですか、あれだけ運動量多くて?
なんで1年なのか全く理由が分かりませんが、
仮に特定の圧力が主たる理由なら、一体市民クラブって、何なのでしょうか?
長文失礼いたしました。同様の意見は、会社にメールでも送ってます。
首都圏にいて、業務も多忙なため、サポカンも出れません。
312193☆だだ 2020/12/22 10:42 (X4-SH)
お金の面は置いておいて、
テグと大槻さんのダブル獲りもアリかなと。
ポストは監督だけじゃないし。
312192☆救世主 2020/12/22 10:35 (iPhone ios5.1)
フロントは震災10年目を掲げ、思い出ブースト作戦でもかまそうと思ってるんだろうが、あの頃と今の「層」は天と地ほどの差があるからな。
↩TOPに戻る