過去ログ倉庫
347462☆ああ 2021/04/08 11:11 (iPhone ios14.4.2)
過密日程、ベガルタの選手層を考えても、
対戦相手に応じた戦い方、選手起用をして所属選手すべてを活用する総力戦でやってもらいたい。シマオ、マルティノスも当然必要。
347461☆ああ 2021/04/08 11:08 (iPhone ios14.4.2)
昨日は相手の徳島が中2日+DF試合直前のケガ離脱とかで出来が相当悪かったから、接戦になっただけで、問題は何も解決されてないと思うよ。
347460☆泉太郎 2021/04/08 11:07 (SHG02)
解任、辞任等考えられない。
就任までの経緯を考えれば腹を括って今後を見守るだけ。
確実に今のメンバーで劇的な変化を起こせる監督なんてどこにいるの?ベガルタの予算規模を考えれば無理
347459☆ああ 2021/04/08 11:05 (iPhone ios14.4.2)
横浜FC戦に勝てなくて掲示板が今以上に荒れるのが想像できる
347458☆ああ 2021/04/08 11:02 (SC-02K)
☆www 2021/04/08 10:13 (none)
10:05
ただ 一般常識を言ってるだけで
スポンサーになって頂いた方々が どの様に思うか
申し訳ございません。
過去ログを見ると貴方のこれまでのコメントは他人へすぐにつっかかったり、いつまでもレスバして該当者や他の利用者への敬意がなく煽るコメントが多いと思ったので人間性が...だ
と黙って見ていました。
一般常識と言われても説得力を感じません。
347457☆ああ 2021/04/08 11:01 (iPhone ios14.4.2)
今年のジャッジの基準がかなり厳しくなり、激しいぶつかり合いはファール取られないのに全く寄せないよな。のわりに、アフターやかわされたプレーでイエロー貰ったりしてるし。
去年の影響がかなりあると思う。
怪我に悩まされた事が脳裏に焼き付いていて、思い切りがなくなっている。テグも怪我すんなって口酸っぱく言ってたし、それが仇になってるような。
怪我はする時はするし、無理する事とマークを厳しく球際を強く行く事は別だと思う。
キンみたいにボルトいれてまでプレーしろとは言わないけど、怪我を恐れすぎずに戦って欲しいわ。
テグに対してもここまでくると信頼は出来なくなってきたし、五輪監督、代表コーチの実績とかどうでも良いから、カッコつけなくて良いし難しい事考えなくて良いから、シンプルに90分間選手達が死力を尽くして戦えるように激しさと強さを叩き込んで欲しい。
347456☆ああ 2021/04/08 11:01 (SC-51A)
中原に可能性を感じたのは私だけでしょうかね?
パス制度と視野は広いと感じましたが
347455☆ああ 2021/04/08 11:00 (iPhone ios14.4.2)
とりあえず6月9日の天皇杯で初勝利できるよう頑張りましょう
347454☆ああ 2021/04/08 10:56 (iPhone ios14.4.2)
毎回内容は悪くなかったって言うてるな。
うちと横浜FC以外はまともなサッカーしてるし、ほかのチームだってこれから完成度は上がってくる。
この時点で勝ち点1しか取れないのはもう手遅れでしょ。
347453☆ああ■ 2021/04/08 10:51 (SO-01H)
チームのガンだったシマオ、マルティノス外してバランス良くなったな
あとちょっとのところまで来たゲームではあった
347452☆ああ 2021/04/08 10:47 (iPhone ios14.4.2)
フリエは結果も試合内容も悪いからな。
ウチは?結果は悪いのは同じ。でも試合内容は牛歩で上がってる。納得出来ない人も多いだろうけど。
ただ欲しいのは勝ち点。昨日の徳島みたく内容悪くてもしっかり勝ち点とらないといけない試合もあるからね。ただ、解任となると後任がな。
フリエが先に動いたが、後任の噂があるのユースの監督だからね。後任呼ぶなら完全外部の優秀な監督か、長くチームを見てきたトップチームコーチじゃないと。内部でも普段チームを見ていないユース監督が昇格なら中途半端感がある。他チームを悪くいいたくないが、この監督交代ではあまり変わらない気がする。監督変えるなら後任が一番大事だから。
いま結果責任でテグを解任するのは簡単だが、仮に解任するとして何のために解任するかって言うと、残留するのが目的だからね。残留出来る人が後任じゃないと解任する意味ないから。テグに結果責任はあるのは認めるが、結果責任だけで解任させることは優勝が義務づけられてるチームならともかく、残留を目指す今の仙台にはそぐわないし、残留を目指せる後任がいないのにただ結果責任で解任させるのは逆に無責任でしょ。
残留を目指せる後任に目処がつくなら解任でもいいけど、海外から呼ぶのはコロナ禍で現実的じゃないし、そうなると国内からフリーな人を探すか、コーチから昇格させるしかない。もしくは結果出てないけど牛歩で戦えつつあるテグで頑張るか。カルドーソ、フォギーニョ、オッティが来れない以上、今の戦力で戦うしかないんだから、テグで戦うのか、外から呼ぶか、内部昇格させるかはよく見極めてから判断してもらいたい。ただ結果責任だけを問いて解任するのは反対。
347451☆ああ 2021/04/08 10:43 (iPhone ios14.4.2)
仙台は外国人選手がど揃うまで我慢が続きますね。
347450☆ああ 2021/04/08 10:41 (iPhone ios14.4)
今のウチのメンバーで適切なサッカーとは?
347449☆ああ 2021/04/08 10:37 (SH-04G)
横浜FCは仙台より早く手を打ち、仙台戦が新監督初勝利になるのが今から見える。
347448☆ああ 2021/04/08 10:22 (iPhone ios14.4.2)
☆ああ 2021/04/08 10:07 (iPhone ios14.4.2)
クロス蹴った瞬間ジャンプして皆川のとこにボール来た時にはもうジャンプし終わってるのにはビックリした
皆川はベッカムやロベカル並みのクロスを要求しているって事だな。まさに、ワールドクラス。
↩TOPに戻る