過去ログ倉庫
387797☆ああ 2021/07/11 10:13 (iPhone ios14.6)
↓下の方
その選択をしたのはベガルタ仙台の経営陣の方ですよねえ?
我々は単なる皮肉を言うことしかできませんよね?
電話等してもそういうのは承っておりませんで終わり
我々に出来ることなくないですか?
返信超いいね順📈超勢い

387796☆ああ 2021/07/11 10:08 (iPhone ios14.6)
身の丈だから我慢、身の丈だからこれ以上望めない的な思考が終わってる
町の中小企業でのんびりやってます。的な感じなら興行が成り立つわけがない。
競争社会でどう勝ち抜くかにシフトしないと時間が経てばまた債務超過になるだけ
昭和は勿論、平成まではそれで食い繋げたかもしれないけど、これだけ変化が激しい時代なのに思考停止で安定を求めても良い未来はこない
返信超いいね順📈超勢い

387795☆ああ 2021/07/11 10:07 (iPhone ios14.6)
身の丈経営って言ってる人は単なる皮肉だろw
それほど一部の株主共は腐ってる
返信超いいね順📈超勢い

387794☆ラク 2021/07/11 10:04 (iPhone ios14.6)
男性
「無理せず身の丈経営で仙台市、宮城県が大株主として地道に市民クラブとして経営」

それも一つの生きる道だけど、その先に待っているのは長期低迷。
綺麗事だけ言っていても世の中競争だからさ。

身の丈市民クラブでいいんだったら、アマチュア社会人リーグでいいんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

387793☆ああ 2021/07/11 09:59 (iPhone ios14.6)
身の丈経営の末路が債務超過
市民クラブゆえなのか増資もやろうとしないから市民から募金もしくは税金を搾取
これこそ市民クラブってやつか
返信超いいね順📈超勢い

387792☆ああ 2021/07/11 09:57 (Chrome)
身の丈経営ってww
勝手に自分の意見をサポの総意みたいに言わないでほしいですね。
カテゴリーはJFLを想定しているんですか?
返信超いいね順📈超勢い

387791☆あお 2021/07/11 09:47 (SO-41A)
男性
もうちょいボール支配率上げれないもんかね。
返信超いいね順📈超勢い

387790☆ああ 2021/07/11 09:44 (SH-53A)
男性
9:25分の方の意見に同意の方はベガルタ仙台サポーターの中でほんのわずかですから。
多数のサポーターは私と同意見です。
無理せず身の丈経営で仙台市、宮城県が大株主として地道に市民クラブとして経営していく。これこそが仙台市をホームとするベガルタ仙台なのです。☺️
返信超いいね順📈超勢い

387789☆ああ 2021/07/11 09:29 (iPhone ios14.6)
残留争いレベルなら
お金=強さじゃないでしょ

実際お金あっても残留争いしてるチーム沢山あるし
お金無くても残留争いにギリ巻き込まらてないチームも沢山いる

上位争いするのはお金持ちチームだけど

お金なくても代表クラスの選手が居なくても監督含めたチーム力有れば残留争いから
抜け出せるよ
返信超いいね順📈超勢い

387788☆札幌サポです 2021/07/11 09:28 (iPhone ios14.6)
昨日はありがとうございました。
以前ユアスタにお邪魔したことのある
札幌サポです。

その時も仙台さんにはやられ、
雨の中新幹線に飛び乗ろうと帰り道を
急いでいたら、とある仙台サポさんに
大変お心遣い頂いてそれ以来
仙台さんが好きになりました。

当時はシュミットがゴールマウスに
立ちはだかっていました。
いまはスウォビク。
まさにJリーグでいちばんの
ゴールキーパーだと思います。

来年も再来年も一緒に
J1で戦いましょう!
板汚し失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

387787☆あー 2021/07/11 09:23 (iPhone ios14.6)
野球全く見ないし興味ないから知らないけどマー君って客寄せパンダ的な感じなの?
実力があるから獲ったと思ってた
返信超いいね順📈超勢い

387786☆ああ 2021/07/11 09:23 (iPhone ios14.6)
現実に引き戻すマン
返信超いいね順📈超勢い

387785☆ああ 2021/07/11 09:22 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/07/11 08:27 (SH-53A)
男性
仮にアイリスさんが本田に声掛けて自社の大金叩いて入団したとしたら、もはや「市民クラブ」じゃなくなる。止めてほしい。
昨季シーズン後、佐々木社長が市民クラブの立ち位置と決めたじゃないか。だったら身の丈にあったクラブ経営しましょう。
株式51%持つ親会社じゃないのに、ユニ胸料金以上に一社のマネーが突出するのはおかしな話。
無理せず身の丈に合ったカテゴリーで、仙台市、宮城県主導でクラブ経営しましょう。



市民クラブの立ち位置自体、間違っていると思います。
アイリスオーヤマにはサッカー部がありますが
ベガルタ仙台に愛想をつかし、本腰を入れて社内サッカー部にお金を使い出したらどうなりますか?
大口スポンサー撤退したらどうなりますか?
10年後ベガルタ仙台ではなく、アイリスFCが県内で1番大きいチームになっているかもしれません。
Jリーグの変化に合わせてクラブも変わる必要がある、変わらないなら潰れるだけ。


近年のJリーグは、お金=強さになりつつあります。
まぐれで勝てるレベルではなくなってるんですよ。
返信超いいね順📈超勢い

387784☆ああ 2021/07/11 09:19 (iPhone ios14.5.1)
伸びしろ考えてる本田が、みっともない経営で赤字から債務超過起こしているウチに、選手として入ってくれるわけないでしょうね。
本田に「伸びしろですねぇ」と思われるクラブになる努力をしなければないない。
返信超いいね順📈超勢い

387783☆ああ 2021/07/11 09:13 (iPhone ios14.6)
妄想にマジレスはダメよ。
みんな分かってるんだから。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る